4/28 ブルベ応援からの当別・月形・北のたまゆら

サイコンのセンサー認識がおかしく3分割になりましたが

ブルべスタート会場応援 16.73km

ブルべ会場から青山ダム・当別ローソン 63.02km

ローソンから月形町役場・江別 湯の花 57.37km

湯の花から帰宅 19.49km   合計 156.64km

 

4/29 ノープランで長沼・南幌 メイプルリーフ、北のたまゆら

     114.03km

 

4/30 仕事 朝晩の通勤、冷え込みがあり伸びず

    朝 15.33km・晩 15.63km 合計 30.96km

 

5/1 前日の予報が雨だったので、整備日にしていましたが

見事に裏切られ、午前中は晴天 雨が降る前にクラーク坂

    14.12km

5/2 中山峠・朝里峠・冷え込み桑園北のたまゆら

サイコンの充電を行なっていなかったので、3分割に

中山峠・朝里峠・ダムまで 94.08km

朝里ダムから桑園北のたまゆら 34.46km

北のたまゆらから帰宅 15.23km 雨で再度冷え込み

     合計 143.77km

 

5/3 itoさんグルメライドの砂川えびすポークチャップ

ケイデンスセンサーの認識が消えていたから美唄の

セコマで再認識させて着いた時には85kmの表示が有った

ポークチャップを頂いた後、再スタートしたら・・距離少なく

股関節が怪しかったので、R12と悩んだがサイコンお勧めの

R275経由にした・・・向かい風を計算にいれていない

ずさんな計画により消耗戦に突入

前半の距離が消えていますが 165km初達成

 

5/4 前日の股関節痛 様子を見る為、整備日に

5/3に届いたR501前後セットとリアタイヤの交換

チェーン清掃・リアギア清掃・ホイルセット前に玉押し調整

タイヤセット時にはベビーパウダー利用の貼付防止施工

その後に調子を見たくなって滝野周回 37.11km

清田付近で股関節痛が酷くなり踏めなくなる・・・

 

5/5 身体メンテナンスの為、江別 湯の花休養ライド

行き 19.73km 帰り 20.52km  合計 40.25km

 

5/6 旧ブルベコース参照の当別 向かい風と股関節痛

風に嫌な感じが有ったので早めに切り上げたが、向かい風が

物凄く、全くスピードでない・・・数日間の休養を心に決める

くたくた・ヘロヘロの 97.25km

 

4月28日から一日仕事の日がありましたが5月6日までで

合計 799.13km 走行が出来ました。

 

年齢の関係と体が訛っている事も有るので、調子をみながら

 

200kmの走行が出来る様に

なりたいです。