中山峠の後で、少しは成長しているかなと
思ってそのまま朝里峠に登る事に
朝里峠のつづら折りの状況も知りたかったから

国際スキー場はまだ営業していたから
トイレ休憩に利用させて頂きました

自転車乗れる時期にスキーって何だか凄い

頂上のトンネル手前の左側駐車スペースから
旧道のつづら折りに行ける感じで
グーグル先生で確認していたが、当然ながら
雪だらけで行けなかった また今度

下り始めたら、グングン気温が下がる!!

ここで右足の股関節に若干の痛みを感じる

ダムの所で休憩、買った補給食を食べて
寒いから江別にしようか考えていたが
桑園の 北のたまゆらに行く事に決定

ダムからはiPhoneのストラバに切り替えて

頭の中ナビで最短を考えながら直行

温まった後、外に出たら 雨 ( ̄◇ ̄;)

股関節の事もあり、サイクリングロード経由で
帰宅する事を考え、また頭の中ナビ
結構ポンコツだから、効率悪いルートだったと
思うが、帰宅は出来ました。

気温も低め+雨でまた冷え込んで
家に着いたら、お風呂に入り直しました