する事も殆どない30日の出勤後
5月1日は整備日でほとんど乗らず
(午前中は晴れていたので整備と逆にしたら良かった)
1日の予報では雨2日は雨の予報・・・
朝起きてみたら、何とかなりそうな天気模様
んじゃ、行くしかないでしょ!ってノリで即準備開始
行く前に、サイコンの充電していなかったから一応確認
50%ある・・・・半分あるなら今日は大丈夫でしょうと
判断して出発
特に考えていなかったけど、旭川方面はずっと雨だから
itoさんのグルメツアーは明日以降にして
何となく中山峠方面
多少は成長しただろうからとその後は朝里峠って考えていた
中山峠の下りでは以前にクロスのフロントホイルを歪ませたので
路面に注意しながら下りましたよ
中山峠方面渋滞し始め
朝里峠の登り、札幌ダムを過ぎたあたりでサイコンの表示に
バッテリー警告が! のこり15%!!
容量をなめていたのと、自分の貧脚っぷりが招いた事態
途中、国際スキー場でトイレ休憩 札幌から来たの?って声を掛けられました
すごいねーーーーって 結構ここはコースになっているはずですが
旧道のつづら折りの状況確認をした後、サイコンが間に合うであろう
朝里ダムまでは一気に下りました。
下って行ったら 寒って一気に気温低下+雨ざーざー
江別まで乗りたかったけど、桑園の北のたまゆらに寄る事にして
サイコンからデーター送って まずはいったん終了






