4月22日の帰り道 小林峠経由
円山動物園上の坂 下りで段差があり
その事を以前に書きましたら
itoさんからコメントを頂きました
僕はO型の無頓着、一部些細な事に対し
拘りタイプです
ホイルに関しては、鉄下駄だし、無頓着でいましたが
「定期的に確認が必要ですよ」と教えて頂き
昨夜、フロント、リアと確認したら!!
ブレーキシューとの差確認ですが
フロント なんともなさそう
リア 以前は確認出来なかったフレが!!
僕のは店舗購入ではないので、会社近くの
サイクルベースあさひに持ち込んでするしか
方法が無いです
(うちで買ってないから出来ない、又は他店舗購入だから工賃高いとか、自転車の整備って保守的ですよね。
僕には転勤は無いですが、転勤が多い方は整備依頼が あさひの様に何でも行ってくれる所しか利用出来ない。
割り切って、作業して頂けるので、何度か持ち込んでます。)
貧乏なので、タイヤ、ホイルを外した状態で
持込、後日引き取りにして実施予定
一本税別工賃1000円ですね
タイヤ、チューブが付いていたら800円
とかバカらしいしから。