3日の夜に
一旦外に出したアラヤを部屋に持ち込んで
(タイヤ拭いて、二階の部屋まで階段狭いから大変なんです)
ローラーをしていて、いつもはタブレットで動画を観ながら、
Bluetoothイヤホンで聴いているが、今回は充電量が足りなくて途中で電源切った
イヤホンを外していると・・・・
いつもと違う回転音の大きさが気になっていたから、今日は、多分チェーンの清掃と
オイルメンテだなと簡単に考えてたら( ・∇・)
右側のペダルの回転が悪い(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
なんだかグリグリしてる(´⊙ω⊙`)
落ち込んでいられないからペダルレンチ、柔らか目のグリス、
(A530ってSPDとフラぺの両面タイプがついています)
シマノの専用工具と大き目のモンキーを車庫に取りに行って、部屋で分解し始めた
あの仁丹みたいな小さいベアリングの球、嫌いなんだよな〜とか考えながら
無くさないようにピンセット使いながら、時には大胆にウエスに指で落としながら全体を清掃、グリス少し塗ってからベアリング注意しながら置いて、順番に元通りにして行った。
冬にメンテした時に位置が悪かったのかなと、今回は慎重に玉押し調整。
って性格的に案外適当でしたが
手で弾いたらクルクル回るからd(^_^o)って
様子見のローラーしました
その後、また手で弾いてみたら、なんだか回転不良が有る。
じっくりメンテを考える必要が有りそう。