シーズンが始まって改めて気が付いたのですが、自転車競技で ケイリンとか

BSのテレビ録画をみていると、選手がずっと3本ローラーに乗っているのと。

移動の際もあまり歩かずに競技用では無いロードバイクで移動をする事が

なんでだろう?? って気になっていました。

 

ロードバイク競技者がロードバイクで200km越え、空気抵抗を無くしたら

80km/hでも巡航出来るに、歩くのは苦手って事も。

 

使う筋肉が違うのと、踏み込む相手が地面と回転物では条件が

全く異なるからなのですね。

 

実際、通勤で自転車を使ってその夜にローラーをするのと、

歩き通勤後にローラーをするのでは全くペース、回転持続時間も

異なるし、つらさが違う。

 

奥が深い乗り物だなって関心してしまいました。

 

より楽しくなってきました。