支笏湖の登り坂で気がつきましたが、今までガシガシ乗っていた訳ではないから、当然ギアを下げてゆっくり確実に登るギアを選択しました。

ギアが低いと後ろに乗せた荷物があるとバランスが悪い。
かと言って、背負ったら、背中のラジエーター機能が低下して暑い。
 
単なる自堕落な生活を晒す、言い訳でしたが。
設定を考えるきっかけになりました。
 
んで、後半になります。
 
 
 

支笏湖温泉手前の景色の良いところでエネルギー補給と水分補給。
 
支笏湖温泉では休憩もせず、千歳に向かいます
 
 
 
 

ちと、この辺りで疲れてきたかなぁ
と、ベンチで休みました
 
千歳に着いたら…雨が
 
信号待ち以外は止まらず、一気に札幌に向かってしまいました。
 
雨が降ると、ベシャベシャな格好で店に入れないし、気温が低いから休んでいたら風邪をひきそうで。
札幌迄一気に到着したら、清田の知り合いのお店に行って、ガレージでもいいから休ませてと考えながら進んだら、雨が上がってしまいました。
 
テンションが高くなり、結局羊ヶ丘展望台迄行ってしまいました。
あと、20分位で家に着くので電話をして帰宅。
 
初めての長距離だから帰ったら寝る!と思いながら。
 

着いたら嬉しくて、最終の画像を撮り忘れたから翌朝に総走行距離と乗っていた時間を写しました。