久しぶりのブログ。

幼稚園になかなか慣れない娘への心配を、ここで吐き出してましたが

なんとか笑顔で行けるようになってきて

ブログ書かなくても私の気持ちも落ち着いておりました笑笑


幼稚園でのお話をチラチラ聞くと

「今日〇〇ちゃんに、あっちで遊んで!1人で遊んで!」

て言われたから1人でブロックしてた。

とか、、、、真顔

え?え?そんなこと言うの?!ひどいじゃん、何そいつ!ムキー

て、母は思いましたが、、、本人は特別気にしている感じでもなく。

そーゆー事は言われると悲しくなるから嫌だなって言ったら?

て、言ってみたが。

だって言えないもーんキョロキョロ

てな感じで。
親が口出すことじゃないはず!と言い聞かせ、お便り帳には書かずに我慢。笑笑


その後も、チョイチョイその意地悪発言の女の子、話に出て来るけど、ほんと意地悪な気がするムキー


ほんといろんな子がいるよねーチーン


この前買い物で、レジに並んだ時に
前に並んでた5歳くらいの女の子が、私の方をジーーーーと見てきて、

あ、可愛いスカート履いてるな〜って思って見てたら

「こっち見ないで真顔あっち向いててよ」

とか言われた。

エ?ワタシニ、イッテルノ?この子。

と思って、こちらはガン無視。で、目線そらさず見てたら、母親が

コラコラ!みたいな感じで抱き寄せてた。


5歳くらいに見えたけど、、そんなこと言うの!?知らない人に?敵意むき出しやん。

その後も口パクで、私になんか言ってる。
多分文句的な。

なんだ、このクソガキ。
て、見てたけど

びびった。おとなしそうな母親だったけど、家では文句とか言ってんのかな?とか。

だって、母親の影響力って全てじゃない?とか思ってるもん、私。


うちの子供たち、なんなら微笑みかけるくらいなもんですが。てか小さい子ってそんなイメージ。

あーゆー子が娘と同じクラスになったら、やだな〜〜とか、いろいろ思った。。。


ぬくぬく育って欲しいけど

いろんな人がいるんだから、揉まれて

学んでいかないと成長していかないもんね。。。


でも、いじめる側とかにはなって欲しくないよね。人が嬉しいと思うことをやってあげる、言ってあげれる子に育って欲しいわ、、、真顔


とりあえず最近は意地悪な子と、席が離れたせいか、関わりも少なくなって楽しそうに幼稚園行くようになったニヤニヤ

友達って大事だからね。


頑張れ年少さんニヒヒ