今さら入園準備。 | 舌っ足らずなお母さんの毎日

舌っ足らずなお母さんの毎日

夫、自閉症スペクトラムの息子と3人暮らし。義実家に助けられながらワーママしてます。
※過去記事の大半は舌癌のことです

4月から年長さんだけど、新規入所ということで入園準備であたふたしています。私が笑い泣き


4月からこども園と療育の掛け持ち(併行)です。

療育のほうは今と準備がたいして変わらないから良いのだけど、こども園のほうは新たに購入する物が多い!


園指定の体操、園児服(何これ!)、のりやハサミの小物類、帽子、スモック。

白米を詰めるためのアルミ弁当箱。

シューズ、エプロン、各々を入れる袋。

ハンカチ、ちりし。

などなど…チーンチーンチーン


今までの療育はリュックの中に歯ブラシセットやループ付きタオル、お帳面、パンツセットくらいで良かったのに笑い泣き


たった1年しか通わないのに(しかも毎日通園じゃないのに!)、園指定の物をわざわざ買わされるのね… 出費が…笑い泣き笑い泣き


こども園と療育それぞれの説明会や契約日もあり、3月は頭の中の整理が大変そうです。今まで以上に!

なんか…世のお母さん達ってやっぱ凄いなぁ。





週末の息子とのマックday、新発売のひとくちチュロスを食べてみたわ。フツーに美味しかったニヤニヤ