続きですー。

 

・・・・・・・・・・・・

そう。"怖い"よりも。

で、あと、そのとき、

今のインスタじゃないけど

前のインスタかな。

Happyちゃんの。

シャンプー中、

"つむじ直し中の1枚"

って言って

あげてたことがあって。

わたしはそれすごい

面白いなって思ったの。

そういうのヒョイッてあげられる

ユーモアサイコー! って

思ってたんだけど、

あれ、Happyちゃんは、

その姿を見たときに

“あ、これ見られたくないな"

って一瞬思ったからあげた、

っていう話を聞いて。

 

そうそう。

このね。

わたしデコが広いんよ。

(デコを見せながら)

デコが広いんですね。

だから、この、

宇宙人みたいな、

だから風呂上がりに

ターパンみたいななんか、

こう、すごい状態で

バスタオルまくんだけど、

その姿、昔ね、

人に見られたくなかったの。

デコ広いから。

だから、そのつむじ…

つむじのマッサージやったけな、

なんか、泥…

"つむじ直し"だ!

つむじ直しっていうのは

泥パックでマッサージして、

つむじをこうやってなんか、

キューピーちゃんみたいに

デコがばーって出るやつなんだけど。

なんか…そんとき思ったんよ。

あーこれ、絶対みんなに

見られたくないな、って

思ったのね。

てことは! みたいな。

やるやーつ!

やるやーつ!

あげちゃえー。

(ボタンを押す仕草)

 

それを発見した瞬間が、

もうすでにワクワクの

始まりになってるよね。

あ、見つけた、恐れ! みたいな。

 

そうなのそうなの。

だって隠したいわけでしょ。

隠したい自分がいる、

っていうことは、

隠し続けなきゃいけないから、

そのエネルギーを。

で、隠すってことは。

 

それ、エネルギー漏れてるもんね。

外に向いてるから。

 

そうなの。

自分じゃない状態で

いなきゃいけないって

いうことだから。

隠さなきゃいけない、

っていうのは。

それが嫌なんですよ。

だから別に、なんか、

今、わたしはもう

いろんなことやってるから、

言ってないこととかも

いろいろあったりするかもしないけど、

何が別に、たとえば情報が漏れても、

別になんでもいいんよね。

何も隠してはないから。

言ってないことはあるかも

しれないけど、

隠してはないから、別に

なんか、なんでもいい、っていう。

 

それ無敵だよね。

 

そーなのよ!

それを、でもなんか、こういう、

インフルエンサーみたいな、

何かを発信している状況で、

隠さなきゃいけない何かが

あるって、マジでえげつなく

ツラいよね。だっていつもそれ、

クローズしないといけないから。

いつバレるんだろうって。

 

そこに常にエネルギーは

数パーセントは

使わないといけないもんね。

残りのエネルギーで

勝負しないといけないもんね。

世界と。

 

そうなのよ。

だったらデコ出しちまえー!

(笑)

 

もう、勇敢!

(拍手)

 

おかげさまで、

めっちゃキラクにやってます。

 

そういうのって、

ただ単に、

あの「つむじ直し中」っていう

あの1枚を見ただけでは

その葛藤まではさ、

わからなかったけど、

聞いて、そのひとつひとつに

そんな胎を括った

意志決定っていうのが

あるんだ! っていうのが

わたしとしては結構、感動したし、

この、なんていうの、

サムライ魂っていうか。

なんか1個1個、

覚悟決めてやってるその

アスリートなところが

だからこう、なるほど! っていう

いろんなものがつながる瞬間でした。

 

でも楽しくない?

 

楽しい。

 

なんか、これが、

やり方がわかっちゃうと、

なんつーかな、

どっちかっていうと

簡単になっちゃうから、

めっちゃなんていうの、

楽しいっていうか。

 

階段の駆け上がり方は

尋常じゃないよ(笑)

ぼんぼんぼんぼんって。

 

みんな重い足取りをこうやって…

わたしを含め、こうやって

行くんですけど、(Happyちゃんは)

3段飛ばしぐらい。

 

見つけたー! って思ったら、

えいってこうやったら

なんか、新しい自分に会える、

っていうか、

新しい世界が広がるから、

それがスタンプ押してく

みたいな感じでわたし、

すげー楽しくて、

それをやってる。

 

なんなら、この、あれだよね。

この収録も、1回延期になって、

で、でも延期になったことで、

みんなで収録じゃなくって

焼肉食べるっていう会になって、

そこに現れた、ね。

読者さんが。

 

そうなの!

もう、どういう展開かって

お話しすると。

2月のその、(ロス留学の)出発の

前日に収録をしようと思ってました。

このDVDの映像。

でも、なんか直前に、

喉がちょっとガラガラしたりとか、

なんか、声があまり出ない。

で、別に、ホテルもとってるし、

だんさんにも撮影お願いしてるし、

みんなも集めてるし、これ、

別にやろうと思ったら

全然できるんだけど、

ん? みたいな。

なんか、なんだかわかんないけど

気が重い、みたいな。

それで、ロス終わってからにしよう。

で、みなさんに、

"すいません、帰ってきてから

収録します"って言って、

一文、メールも送って、謝って、

それで延ばしてもらったんだけど、

それをすることで、

あ、みんなでも集まるし、

わたしは元気だから。

喉があれで、

収録が気が乗らないだけで

みんなに会うのは、

焼肉食べたらいいかな、と思って。

その収録をする予定だった

メンバーで、焼肉食べに行ったんです。

そしたら、カノンちゃんのLINE@で、

質問者さんを募ってて、

200人ぐらい応募があったんです。

その中で、カノンちゃんが

“あ、この人"ってお声かけたのが

くみこさんって方で、

大阪でエステをやられてるくみこさん

っていう方だったんですけど。

もうあのね、入ってきたときね。

めちゃ笑ったよね?

お、お? って感じだったよね。

いや、何かって言うと、

なんかあの…見えない剣が

あったんですよ。

見えない剣を

片手に持ってらっしゃって。

あれ? なんなんだろう、

わたし何かしたかな?

みたいな。

でも、あの、よくある、

わたしすごい嫉妬されたりすると

その剣よく、こう

刺さってきたりするから、

嫉妬かな? みたいな。

でもそんな感じでもないなぁ、

なぜなら、

わたし以外の人にも

剣を振り回してるこの人。

みたいな。だから、

わたし特定のものじゃないな、

と思ったときに、

会ったこともない

この人たちにまで

剣を振り回しているのは

なんなんだろうって

すごい気になって、

何かがよくわかんなかったん。

で、その日、ずーっと、ね、

喋ってたら、わかったのが、

そのくみこさんは、

全然、その1ヶ月前、

"くみこさん"じゃない格好で

仮面みたいなのをつけてたから。

 

きれいな顔立ちで、ね、

ボブで、赤いお洋服で。

 

エステティシャン!

みたいな。

 

もう女性の美を

サポートします、っていう

素敵な出で立ちで。

 

そう。

すごい素敵な出で立ちだったん。

"マダムたちを相手にしてます”

みたいな。

なんだけど。

話を聞いてたら、なんか、

星のアクセが好きで、

とがったのが好きで、とか。

ん? みたいな。あれ?

で、なんか、昔、

NANAのような、結構

パンキッシュな格好をしてた、

ん!? みたいな。

今の格好とえらい違…

あれ? 違うけど?

みたいな。

なんかその、話から、

え? もしかして、

今ちょっと違くないですか?

ってなったら、

やっぱりハタチのときには

そういうくみこさん、

”ザ・くみこさん”っていうので

ハタチのときにいたらしくて。

それが歳をとるのと、

あと、エステっていう

自分のやっぱり

やってる役割に合わせてこう、

着ぐるみを着始めて。

要はその着ぐるみが、

他人に対しての無自覚な、

トゲみたいになってただけ。

だから着ぐるみがなんか、

ハリネズミになっとったんよね。

 

ただそれだけの話だったんですよ。

それで、その話をして。

だから今、見てください。

 

もともとこんな感じじゃなくてね。

これだいぶん変化して、こんな。

 

刈り上げちゃった。片方。

 

ファッションはかなり、

あの…すごい

イケイケで、

とがってますけど、

中身すごい丸くなった。

笑顔も優〜しくなってね。

 

全然変わってビックリした。

だからやっぱり、

自分じゃない状態で

存在してると、やっぱり、

それがなんか鎧みたいに

なってるから

こう…なんていうかな、

うっ! ていう。

負けない!

ファイティングポーズ、みたいな。

でも、赤ちゃんってそれこそ

こう、だらっとしてるっていうか

そのままの自分になると、なんか、

こう、丸くなるから、

みんなと、いえーい、みたいな。

格好は今のがトゲトゲしいのに、

ね、めっちゃ丸いんよね。

 

くみこさん:

おかげさまで。

 

やっぱり”自分はこれ”

っていうのがあるから、

他人軸との比較がないからさ、

“バカにされたくない”とか

そういうのがない。

そういうエネルギーを

感じないんだよね。

 

そうそう。

ほんとそう。

そしてなんかもう、

“個性”っていうのがやっぱ

色濃く出てるっていうか。

なんか前は、

"エステティシャンのかた"

っていうくくりになりそうな

だったけど、なんか

“くみこさん”って

そんな感じ、今ね。

 

ほんとだねー。

ほんとビックリしました。

 

1ヶ月でこんなことが

起きるんですねー。

 

エステティシャンとして

そういう格好をしなきゃいけない、

とずっと思ってたので。

 

今、反応どうなんですか?

まわりの。

 

いや、でもお客さん

すごい喜んでくれて。

で、毎回(髪の)色を変えたり、

ガリガリすればするほど

楽しんでくれるんで。

うちのサロンはやっぱり

20代のお客様から

70代のお客様まで

いらっしゃるので、

最初は結構、

勇気いったんですけど(笑)

全然みなさんウェルカムな感じで。

“すごいカッコイイ”って

言ってくれたり。

 

めっちゃカッコイイもん。

ちょっと…YouTubeのほうでも

写したい。

あ、こっちに来てもらって。

いえーい(拍手)

 

(くみこさん画面に登場)

・・・・・・・・・・・・

 

で、ほぼここまででしたー。

さっき見たさちまるちゃんの

インスタ投稿によると

特典映像だけで、なんと、

合わせて4時間あるみたいです笑

(第1弾と第2弾で)

超お得か。

 

本編のDVDも良かったのに、

またまたなんて太っ腹なんでしょうねー。

(ちなみにDVDは

再販もされてるみたいですよー)