お疲れ様です

 

やっと寒くなってきましたね

 

布団がぬくぬくで幸せです

ニコニコ

 

今日は、お仕事でのお話

 

私の職場はよく人が辞めていきます

 

まあ、辞めていく理由もわかります

 

私が入ってから数えても

 

5人位は辞め

 

部署移動で2人はいなくなり

 

いなくなった分は入ってこないという状態

ガーン

 

そしたら、単純に

 

 

1人頭の業務量は増えますよね

 

でも、時間は変わらない

 

休みが無くなる・残業が増える

 

荒れる・廃れる

 

そして

 

辞める

 

のループだと思います

 

 

先日、職場のある人が

 

私を含めての事務の人に向けてと

私を含めない別の人に向けて

(内容が別々のこと。)

 

イライラとした口調で

 

「こうして!」

「○○されてないんだけど!」

 

と騒いでおりました

 

人がいなくて忙しい状況が

その人をイライラさせている・しているのは分かりますが

キョロキョロ

 

それを周囲に

 

出す・あたる

 

のは

 

大人げない

人としてダメだなと感じました

キョロキョロ

 

そのイライラしている状況が

 

更に職場や人を委縮させ

 

言いたいことも言えない・行動に移せない

(伝えたい・質問したいのにできない)

 

状況にしていくんだよ

 

そしてさらに

 

人が辞めていく原因になるのだよと

 

思いました

驚き

 

私に向けてではない

 

別の人への対応が

 

「あっ...。こんな言い方されたら、辞めるは、この会社」

 

的な、言い方でした

真顔

 

イライラしている原因があるなら

 

それを解決する方に動き

 

改善することが難しい場合は自分の居場所も再検討する

キョロキョロ

 

周囲の人にはあたらないで欲しいです

 

今日はここまで

バイバイ