お疲れ様です
台風がウロウロしていますね
新しい台風もやってくるみたいですし
地球温暖化の影響ですね(´;ω;`)
今日は
聞きやすい人について
働くにあたって
確認したいこと
重要なこと
これどうかな?という些細なこと
色々ありますが
この人には言いやすいな
この人に言いずらいな
なんてことがありますよね
今の職場は人が良いので割と言うことができますが
(それでも言うまで時間がかかったり、言えなかったりもあり)
前の職場は、言うことができませんでした
あるあるですが
言いやすい人と言いにくい人の違いは...
【言いやすい人】
・すぐに対応してくれる
・曖昧な表現、結論がでない表現をしない
・雑に扱わない
・人によって態度を変えない(公平性がある)
・聞いたことについてヒソヒソしない
(あんなこと聞いてくるの。ありえないんですけど。みたいなね...)
・細かいことを聞いても対応してくれる
(そんなことまで聞く?とか言わない)
・上下関係が厳しすぎない人
(聞き方などのマナーにやたらうるさい人はダメ)
・人の悪口を言わない人
【言いにくい人】は...
上記の逆ですね
あと、忙しいから後にしてがやたら多い人はダメですね
(次第に気を使いすぎるようになるので。やたら「お時間大丈夫ですか?このくらい時間をいただきたいんですが」から「今忙しいから、後にして。この時間ならいいよ」をくりかえしてたらね。まだ、時間をとってくれるのでマシですが)
【言いにくい人】は
こう見ると意地悪というか悪い人間になりますね
でも、実際
こういう人がいるんだよな
で、
自分が同じことをされたら騒ぎ出す
そして、結構、のさばっているので
いい人が辞めていく
人としてですけど
見直してもらいたいですね
そして
働きやすい環境が増えるといいなと思います
今日はここまで
皆さんの【言いやすい人】はどんな人ですか?
読んでくださりありがとうございます