お疲れ様です

 

11月になりましたね

 

今年も残すところ後わずか

 

ですが...

 

日々、奮闘しながら生きていると

 

今年も終わる・新しい年が始まるとか

 

あんまり関係ないかも

 

1日1日を生き延びるのに忙しい

 

そんなことを思います

キョロキョロ

 

さて、今回は

 

障害者雇用

 

について

 

 

先日、とあるネット記事を読みました

 

 

発達障害があり

 

一般就労 → 就労支援移行支援事業所 → 障害者雇用

 

になった方のお話

 

 

私と同じです

 

やはり一般就労では馴染まず

 

就労移行支援事業所を利用したようですが

 

仕事を決める際に相談員さんから

 

「仕事を探すのにに夢や希望をもって選ばないと辛いよ」

 

みたいなことを話されたとか

 

投稿者さんは「夢や希望まで望めない」そこまでの余裕がなく

 

逆にその話が辛かったようです

驚き

 

 

私も同じ

 

何をやるにも障害の特性により躓きが多い

 

好きなことや希望を仕事にできたら最高かもしれません

 

でも

 

邪魔をするのです

 

私の凸凹が

 

唯一、自分でできていると感じる好きなことさえも

 

他人に心無いことを言われ

(仕事では自分で上手くできていると思っても

他人から見ればできていないとかだったりね...あるあるのやつ)

 

壊れ・嫌いになることを恐れている

 

そんなこともあるのです

えーん

 

なので

 

今の仕事を選んだのは

 

自分自身の特性に合っているもの

 

確実にできること

 

で選びました

 

障害者雇用の求人数も少ないので大変ですが...

 

「夢や希望」で上手くいってるのなら

 

困ってないよ

 

なんて

 

ひねくれている私でした

てへぺろ

 

 

皆さんの

 

お仕事探しの基準は何ですか

はてなマーク

 

気がのりましたらブログを読んで思ったことをコメントください

おねがい

 

以上、今回はここまで

 

読んでくださりありがとうございます

照れ

 

( ˘•ω•˘)