就活編

 

 

 

お疲れにゃ

 

今日もよく頑張ったのにゃ爆笑

 

 

そして、今日も記事を読んでくれた方、

 

ありがとうございますにゃーにゃ(o*。_。)o

 

 

 昨日に続き、

 

企業面接

 

にゃーが答えた

 

配慮して欲しいこともぐもぐ

 

を記載するのにゃ

 

 

 

 

 

 

企業に配慮して欲しいこと

 

 

にゃーの1番、不安な真顔

というか、症状を起こしたら

にゃーも大変だし

周りにも心配と迷惑をかけてしまうこと びっくり


を伝えたのにゃ

 

 


伝えた内容は、

極度の不安や緊張があると、頭に血が


のぼらずに倒れてしまいますということにゃ汗うさぎ


にゃーは、キツく怒られたり


強めにアドバイスされると


失神しちゃうことがあるのにゃ宇宙人くん

 

 

にゃー自身も、どんだけ繊細にゃんだよって思うのにゃてへぺろ

 

でも、今までの

 

障害の特性による不適応や

 

いじめられてきた経験から

 

失敗への不安とかがすごい強いのにゃガーン

 



詳しい内容や症状は、


他のブログ記事に 血管迷走神経性失神(不安が強い)に記載してあるのにゃうさぎ
気になる方はみてもらえると、嬉しいのにゃ飛び出すハート


 

 

なので、

 

にゃーに何か

強めに注意やアドバイスをする時は、


座った状態であれば、頭に血がのぼるので座った状態を許して貰えると助かりますにゃショボーン

とお話したのにゃキョロキョロ



この症状について、


根掘り葉掘り聞かれたのにゃ



服薬では、防ぐことができないから

(対応する薬がないのにゃ)汗うさぎ



失敗への考え方を柔軟にするとか

座る、しゃがむにゃどの


対応しかないことも話したにゃニコ



業務が店舗の立ち仕事


商品棚も金属製だから

万が一、

 

倒れた時に大怪我に繋がるからネガティブ


症状がでそうか、自分でわかるか


周囲のスタッフに伝えられるかプンプン



など聞かれて、

まずいなっと思ったときは

遠慮をしないで、教えることと

 

言ってもらったにゃニコ

 

 

終わり

 

それでは、今日はここまでにゃニコニコ

 

明日は金曜日にゃ

 

終了したら

 

美味しいものを食べてもぐもぐ

 

労わってあげるのにゃスター

 

 

次回

 

次回も

 

就活編の続き

 

にゃーの配慮事項に対する

 

にゃーの考えと

 

企業側が考えそうなこと

 

を記載するのにゃ爆笑

 

 

それでは、改めて

 

読んでくれた方、ありがとうございますにゃーんおねがい

 

ばいにゃいにゃいバイバイ