企業面接

 

にゃーは現在、

 

就労移行支援事業所に通っていてニコ

 

無職なのにゃてへぺろ

 

事業所での訓練も無事終了し

 

就職活動をスタートしたのにゃ

 

その内容を書くのにゃ音符

 

 

 

 

  面接に向けての応募書類

 

 

昨日、障害者雇用

 

企業面接に行ってきたのにやニコ

 

 

初めての障害者での面接だったから

 

にゃにを聞かれるかゃー

 

どんな感じにゃのかにゃーもぐもぐ

 

にゃどにゃど、

 

色々心配だったのにゃキョロキョロ

 

 

応募書類 には、

 

独自に就労移行支援事業所で作成した

 

ナビゲーションブック

 

(にゃーの取説みたいなの)をつけてうさぎ

 

通院状況や苦手なこと、対策、配慮して欲しいことなど

 

色々、書いてある書類もおくったのにゃーよにっこり

 

 

 

例えば、にゃーは

 

初めての作業や慣れない作業、急な作業は、不安が強くでる傾向にありにゃす。心配にゃときは、上司にアドバイスをいただくようにしていにゃす。そのため、相談にのっていただけると助かりニャス。

 

みたいにゃグラサン

 

 

 

合計3〜4つの、苦手なことや対策、配慮事項を記載したのにゃけど

 

あんまり書きすぎると、配慮事項が多過ぎて対応できませんににゃっちゃうし汗うさぎ

 

少なすぎると、自分が働いた時に困ってしまって、相談もし辛いし結局、辞めちゃう泣くうさぎ

 

という感じに繋がるのにゃ

 

何処まで、記載するのか難しいにゃーねショボーン

 

 

  ​​​​​​​終わり

 

 

それでは、今日はここまでオーナメント

 

残りの面接内容も分割してかくのにゃニコニコ

 

 

次も、続きの面接編だにゃ爆笑

 

読んでくれた方、ありがとうございますにゃスター

 

 

今日も、お疲れ様にゃ

 

明日は、週中にゃ

 

疲れたら、しっかり休むのにゃ笑ううさぎ

 

バイにゃーにゃバイバイ