アトピー性皮膚炎
STEP.2ステロイド剤の副作用に気を付けて!!
昨日のブロブに薬の副作用で皮膚が薄くなってさけた内容を載せた続きにゃん
いつからアトピーにゃ?
にゃーは、赤ちゃんの頃からアトピーだったんにゃけど、
かゆみを抑えるために頑張って毎日毎日、塗り薬を塗ってたにゃ・・・
それでもかゆいけどにゃ(´;ω;`)
赤ちゃんの頃は、親が薬を塗ってくれてたけど、
小学校になったら自分でぬりぬりしてたにゃ
薬の認識
その頃の薬の認識って、
薬=かゆいが和らぐ だったのにゃ
副作用なんて、あんまり知らなかったにゃ
さけ始めた
それはそれは丁寧薬を塗ったにゃ
そしたら、小6頃に順調に皮膚がさけ始めたにゃ( ゚Д゚)
けがをすると・・・
腕や足は全体に転んでけがをすると皮膚が薄いから、大惨事にゃ!!
高校の時に体育の授業で転んだら(長ズボンのジャージ着用)
ひざの皮膚がむけたのにゃ
一部がビローンってくっいてたにゃ
結局、保健室ではどうにもならなかったから(泣き)
整形外科でつながってる皮膚を縫ってもらったにゃ
麻酔、激痛にゃ
今でも、傷痕があるのにゃーん
バレーでは、サーブやレシーブすると内出血するのにゃ…
小さい頃のにゃー、主治医だった先生へ
主治医だった先生、当時のにゃーに塗りすぎるとこうなるよって
教えてーーーーにゃ!!
もとに戻らないのにゃーーー!!
えぐえぐ
よりさける出来事
成長期や運動・筋トレで筋肉ついたり
からだに変化があると、さけやすいのにゃ
皆さんへ
いま、ステロイドを使用している方々
特に小さなお子さまの保護者の方、薬の使用方法に注意してにゃん
この皮膚さけがコンプレックスで、半袖、スカート、半ズボンとか肌がみえるの
着たくないのにゃ
現状写真
今日の写真は、にゃーの腕上部とふくらはぎの惨状にゃ(ToT)/
腕(やばいのにゃ!赤線がハッキリみえるのにゃ)
ふくらはぎ
薬はかゆい時にかゆい箇所をピンポイントで、使用回数を気を付けてーにゃん
とは言っても、四六時中かゆいんだけどにゃ・・・
お薬の説明をきちんとみてにゃ
気づいた時では、遅いのにゃ・・・。さけるのが進行するだけだからにゃ
今から、気を付けることをおススメするのにゃ
1人でも、にゃーと同じにならないように知って欲しいのにゃん
それでは、今日はここまでにゃ!
明日は記事を見てくれる人が多かったら、大学時代のアトピーで悩んだことを書こうかにゃ
昨日、閲覧してくれた方
今日見てくれた方
ありがとうございますにゃん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お疲れ様にゃ
今日も明日もよい1日をーなのにゃん(o*。_。)o
専門的なのはお医者さんじゃないから、
わからにゃいこともあるけど、
体験したことで質問があったら
コメントも受付中にゃ
(すぐにまた、質問全部には、
答えられないのでご了承くださいにゃん(o*。_。)o)