午後、気を取り直して病院へ。
緊張するなぁ、痛いのかなぁ、失敗したらどうしよう😭
ネガティブなことばかり考えながら待合室で順番を待っていました。



私は上下アイラインのアートメイクが入っているのですが、今回下アイラインのアートメイクを除去することに決めました。
私の下アイラインのアートメイクは、左右でラインの濃さが違います😭
アンバランスなので若い頃はアイラインの化粧をする時はいつもアイラインを濃く書き足していましたが、20代半ばからは、アイラインを隠す化粧をしていました。
化粧時間を短縮する為にアートメイクを入れたのに、、、。
本末転倒ですよね。
アイラインを消す作業って結構時間がかかるんですよ😭😭




10分位で順番が来たので診察室へ。
担当医師は年配の優しそうな見た目の男性で、白髪の眼鏡を掛けているぽっちゃり系の可愛い感じのおじさんでした!

問診では、麻酔でのアレルギーがあるかどうか大体どのくらいでアートメイクのアイラインがなくなるのか、今までの症例写真を見せながら説明してくれました。
イモトの眉毛のようなアートメイクを入れていた女性も施術後綺麗にアートメイクが消えていました。

私の場合は、アートメイクというよりも刺青なので、皮膚奥深くまでアイラインが入っています。
しかし2、3回くらいの施術で消えるとの説明だったので安心しました。

問診が終わったらすぐに施術室に移動し、1回目の施術が始まりました。
まず、麻酔を下瞼の外側、真ん中、内側に打ちます。これが本当に痛い。
緊張しているし、先の工程がわからないから痛みも倍増します。

私がガクガク震えていたのを看護師さんが察知してくれ、強く握るボールを手に持つように渡してくれました。

両目に麻酔を打ち終わったらレーザー開始です。
レーザーを打たれた時の感覚は、痛みというよりゴムが皮膚に当たった感じ。
全く痛くなかったです。
ただちょっと不快な感じですね。
時間にして15分いかないくらい。
あっという間に終わりました。

術後、下瞼に麻酔をしているので目の周りが重く目を開けるのが少ししんどかったです。
ベッドで少し休んでから帰りました。

施術前に費用を聞くのを忘れていたので、お会計の時にどういう値段設定なのか聞いたらレーザーのショット数によって値段が変わると言われました。
今回何ショット打ったのかは、わかりませんが自費で1200元でした。
2.3回施術をすれば消えるとのことだったので、多分トータル4000元未満で下アイラインのアートメイクが消えるのかなと算段しています。
日本よりも安いと思います。



塗り薬をもらったので、これを1日2回塗って様子をみます。↓


今回は、1回目のレーザーだったので劇的な変化はありませんでした。
ラインが少し薄くなったかな?くらいの変化です。
二か月後、2回目のレーザーを打ちに行きます!


↑施術室