昨日の新聞でざっくりした素案が出されましたね。

時間帯問わずこれまで20分以上だった

短時間訪問介護を10分程度でも算定できるようにするとか。


現状、少しの手助けで事足りる方には便利かもしれませんニコニコ


例えば服薬介助だとか、移乗介助、デイの送迎など

これまでは20分という制約があったから、

少々強引なプランにならざるを得ないケースを

何度も見てきました。20分の制約があるから送迎介助をあきらめ

デイの利用につなげられなかった方もいます。

こういう方には柔軟で暮らしやすいサービスになることでしょう。


また、費用は2回まで定額制にして3回目からは別料金との案。


定額制については今の介護予防でも導入されていますが

利用料、サービス量が非常に曖昧で

無駄が多いという印象がぬぐえません。


予防通所介護についていえば、

要支援2の場合2回程度利用できますが、

1回の利用でも同じ料金で月約46,000円。

もっと言えば、体調不良等でお休みし、

月1回しか利用しなかった場合でも月46,000円・・・・壱万円 一万円 札 金


予防訪問介護でも週1回程度で月約13,000円。

サービス時間は1~1.5時間程度。

予防通所と同じように体調不良等で月1回利用であっても

同じ料金がかかってしまうんです。


また、事業所にしてみれば、できるだけ1.5時間のサービスは

避けて通りたくなる心理が働きます・・・。


曖昧な設定は柔軟に利用できる半面、

このように無駄も発生していることも事実かと。


また、別の記事で会計検査院によると

夜間対応型訪問介護の需要の見誤りで

国の交付金が16億円無駄になっているとのこと。

設置した機械の3割しか実利用者が集まっていないそうです。

オペレーションセンターの20事業所が休止。

13事業所が廃止・・・・。

補助金で購入した機械が、倉庫に眠っているとかパンチ!


夜間の訪問介護については今後も課題が残りそうですね。

関心を持って見守っていきます。


西谷


にほんブログ村 介護ブログへ