高校入学費用 | ダメ人間夫婦でリタイア出来るかな

ダメ人間夫婦でリタイア出来るかな

何事も長続きしないダメ主婦。夫婦でアパート経営しています。
夫婦でリタイア目指しています。
仕事(自営業)をやめたので節約にポイ活や近所のニャンコのTNRボチボチ再開します。

長男の高校


やはり公立は残念だったので私立に手続き。


入学前にかかる費用として


入学金(クレカ払い)

制服代(銀行振込)

学校指定のタブレット端末代(楽天ペイで支払えたので楽天ポイント使用)

電子辞書も必要(これも18日に楽天ポイントで購入しようかキョロキョロ)


その他

家から駅

駅から学校

の自転車2台(高校卒業後不要になる事も考えて1台は電動自転車購入予定)


これは関係ないけど


長男のスマホ代10万(楽天モバイル)

自宅のネット環境を楽天へ(機器購入代4万程)

計14万程をクレカ支払い

(後日11万ポイント程付与される予定。

楽天モバイル新プラン+インターネットで楽天のお買い物ポイントが➕6倍になるニコニコ)


さらに楽天スーパーセールでのお買い物


スーパーセールで半額になっていた脱毛器購入で5万弱くらい(主に長男使用)

旦那の血圧測定器1万ちょっと

その他諸々購入で完走。

全てクレカ払い


長男ランニング用の服や靴を皮膚科に行ったついでに買ったり回転寿司行ったり。


今月のクレカ代いったいいくらになるんだろう不安

上限大丈夫かな⁉︎

と心配しながらメインカード使ってますネガティブ


そして入学後には

学費とか設備費その他諸々の支払いがあるよう。


あとは毎月のお小遣い。

基本月に1万で成績によって増減がある方が良いとのこと。

高校生のお小遣いっていくら⁉︎

バイト出来ないし1万で足りるのかな⁉︎


覚悟はしていたけど高校生になり年齢が上がるという事や私立という事でめっちゃお金が飛んでいきます🪽


人一人育てるって色々大変だなぁ、、

としみじみ感じます。

(大学なんてこんなもんじゃないよね)


子供のため、自分たちの老後のため

節約してお金を増やしてきたのでお金が出て行くことに多少なり抵抗がある夫婦(特に旦那)ですが

子供への投資だとおもい支払っていこうと思います真顔

(回収するつもりは全くないけど社会に出たら親を頼らないで欲しい)