ここ最近は安定して会陰部痛や肘膝痛及び脱力感が出ていてあまり調子良くないです・・。
今日は午後から帰りの電車までは「もしかしたら治った?」くらいに調子良かったのですが、お風呂に入ってからまた会陰部痛が再発。。
そんな簡単に行くわけないですよね。。
もう健康な頃の感覚というのを忘れてしまったような気がします。
症状なんて全く気にせず、好きな事がやれて将来にも希望がある素晴らしい生活だったと思います。
でも全くありがたみを感じる事がなく、ごく当たり前の感覚でしたね。
慢性前立腺炎になってからどれだけありがたかったのかが身にしみてわかるようになり、もしも完治したら毎日を感謝して過ごせる事かと思います。
そんな中ふと考えていたのが、やはり前立腺液の培養検査を自分はした方がいいということでした。
今まで普通の尿検査を何回しても何も検出されず、すぐに無菌性と診断されてきました。
今の主治医には前立腺がすごく腫れていて悪化させてしまうのでしない方がいいとされていますが、まだ残された手段にトライしたい気持ちがあります。
もし細菌でも検出されれば、今やっている治療はほとんど意味なしということになりかねないのではと思います。
関東で前立腺液培養検査をしてくれる病院を調べてみようと思います。
でも多くの泌尿器科はおそらく普通の尿検査と問診だけで慢性前立腺炎ですと診断されるかと思います。なぜここまで前立腺液培養検査を標準で行っている病院が少ないのか不思議です。
やはりこの病気は症状のわりには軽視されているのと、検査に労力がかかるので敬遠されているのでしょうか。。
少しでもこの病気から出口を探したいところです。
最終的には抗生物質を自分で購入して試すようなことも必要なら検討したいですね。