京都府 相楽郡南山城村 にある高山ダムに行きました。

 

  高山ダムのダム湖は、流木も多く、水がかなり濁っていました。

 

 ダム管理所は、ダムの躯体より高い場所にあり、ダムの展望台も

兼ねています。

 

 ★ 南山城村は、京都府唯一の村です。

 また、高山ダムは、全国に12基しかない珍しいアーチ重力式

 コンクリートダムです。

 

 

       《 高山ダム  概要 》

     名   称  高山ダム(たかやま ダム)

     所 在 地  京都府 相楽郡南山城村 田山 字ツルギ43

     河 川 名  淀川 水系 名張川

     利用 目的  F:洪水調節  N:不特定利水

            W:上水道   P:発電

     型   式  アーチ重力式コンクリートダム

     ゲ ー ト  高圧ラジアルゲート ×2門 

            ローラー ゲ―ト  ×6門

     堤   高  67 m

     堤 頂 長  209  m

     総貯水容量   5,680万㎥         

     管 理 者  水資源機構

     本体 着工  1965年

     完 成 年  1968年  

     ダム 湖名   月ヶ瀬湖(つきがせこ)

 

 

◇案 内 図

 

◇地 形 図

 

◇ダムの下流

 

◇ダム下流面

 

◇ダムの天端道路

 

 

◇ ダム湖名( 月ヶ瀬湖 )

 

 

◇高山ダム管理

 

 

 

 

 

◇ダムのまめ知識

         アーチ重力式コンクリートダム

         堤体がアーチ状の重力式ダム。

         アーチ式と重力式の両方の特性を持っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

◎ヤフオク

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/manzeki55?ei=UTF-8&b=1