◆「道の駅 おばあちゃん市・山岡」

 

 岐阜県恵那市山岡町の岐阜県道33号 瑞浪上矢作線に

「道の駅 おばあちゃん市・山岡」があります。

 

 小里川ダム湖畔に造られた珍しい道の駅です。

 

 日本一の直径24mの巨大な木製水車があります。

 

 駐車場が満車状態あり、また先を急いでいたので、

寄ることができませんでした。

 

 それで、隣の小里川ダムも車内から写真を撮りました。

 

       ◇道の駅 おばあちゃん市・山岡

     所在地:岐阜県 恵那市 山岡町 田代 1565-169

 

 

◇案 内 図

 

◇駐車場・水車

 

 

       

 

     ◆小里川ダム

 

 小里川ダムは、岐阜県瑞浪市と恵那市にまたがる、一級河川 

庄内川支流の小里川に建設されたダムです。  

 

 国土交通省中部地方整備局が管理する国土交通省直轄ダムです。

 

 吊り橋(ふれあい橋)で渡るとお隣の「道の駅 おばあちゃん市・山岡」

に行けます。

 

       《小里川ダム 概要》

     名   称  : 小里川ダム (おりがわダム)

     所 在 地  : 岐阜県恵那市 ・ 岐阜県瑞浪市

     利用 目的  : F:洪水調節 N:不特定利水 P:発電

     河 川 名  : 庄内川 水系 小里川

     型   式  : 重力式コンクリートダム

     ゲ ― ト  : 自由越流式      × 9門

                  高圧ラジアルゲート  × 2門

     堤    高 : 114m

     提 頂 長  : 331.3 m

     総貯水容量  :  1,510万㎥

     管 理 者  : 国土交通省  

     本体着工 /完成年 :1982年/ 2004年   

     ダム湖 名 :  おりがわ湖

 

 

◇地 形 図

 

◇ダム管理支所

 

 

◇ダムの天端道路

 

 

 

 

 

 

◎ヤフオク

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/manzeki55?ei=UTF-8&b=1