大門ダムから同じ北杜市にある塩川ダムに寄りました。

  

 重力式コンクリート部分とロックフィル部分を持つ複合ダムで、大きなダムです。

 

 ダムサイト付近の写真をゆっくり撮り、遅い昼食にしました。 ニコニコ

 

 昼食をゆっくり済ませて、帰路に着きました。

 

 

◇ 案 内 図

 

 

◇ 地 形 図

   

 

【塩川ダム 概要】    

              名  称   : 塩川ダム(しおかわダム)

              所 在 地 : 山梨県 北杜市

              河 川 名 : 富士川 水系 塩川

              目   的  : F:洪水調節  ・N:不特定利水

                      A:かんがい ・ W:上水道 P:発電

              型  式  : 重力式コンクリートダム

              ゲ ー ト  :  ゲートレス

              堤高・堤頂長 : 堤体 79.0 m  ・ 225m (コンクリート)

              左岸遮水壁   48.9 m ・ 399m (ロックフィル)

              総貯水容量  :  1,150 万㎥         

              管 理 者 :  山梨県 

              本体着工/完成年 : 1989年 / 1998年   

              ダム湖名 : みずがき湖  

 

 

◇ ダムの下流

 

◇ ダム下流面 (重力式部分 側面)

 

◇ ダムの天端道路 (左岸方向)

 

◇ ダムの天端道路 (右岸方向)

 

◇ ダム上流面 (左岸方向)

 

◇ ダム上流面 (右岸方向)

 

◇ ダム湖(みずがき湖)

 

 

◇ 塩川ダム 石碑(右岸)

 

◇ 東 屋(右岸)

 

◇ 塩川ダム管理所(右岸)

 

       

 

◇  トイレ (右岸)

 

 

◎「ヤフオク」に「ダムカード・マンホールカード」を少々出品しています。

                   気楽にご覧になってご入札(購入)をお考えください。

 

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/manzeki55?ei=UTF-8&b=1