片桐ダムは、長野県下伊那郡松川町、天竜川水系片桐松川に
建設されたダムです。
ダム湖(人造湖)の名は松川湖(まつかわこ)といいます。
コンパクトなダムですが、トイレ・東屋などがあり、公園と
して整備されています。
管理所に松川ダムへの案内図(近道)が張られていたので、
それを利用して松川ダムへ行くことにしました。
※片桐ダムのある松川町は、伊那谷のほぼ中央に位置しています。
リンゴ・梨などの果物の栽培が盛んで、全国各地に出荷されています。
【片桐ダム 概要】
名 称 :片桐ダム(かたぎりダム)
所 在 地: 長野県下伊那郡松川町上片桐
河 川 名: 天竜川 水系 片桐松川
目 的: F:洪水調節 ・ N:不特定利水・
W:上水道
型 式: 重力式コンクリートダム
ゲ ー ト: ジェットフローゲート ×1門
ホロージェットバルブ ×1基
堤高・堤頂長: 59.2m ・ 250m
総貯水容量 : 184万㎥
管 理 者 : 長野県
本体着工 /完成年 :1983年 / 1989年
ダム湖名 :松川湖(まつかわこ)
◇ダム下流
◇ダム下流面
◇ダムの天端
◇ダム上流面
◇ダム湖(松川湖)
◇ダム管理事務所
◇片桐ダム ダムカード
◎「ヤフオク」に「資格・検定」の書籍を中心に出品しています。
また、「ダムカード・マンホールカード」も少々出品しています。
気楽にご覧になってもしよろしければ、ご入札(購入)をお考えください。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/manzeki55?ei=UTF-8&b=1