御嶽神社(黒沢口)から牧尾ダムに行きました。
愛知用水の水源である牧尾ダムは、愛知県民にとっては、
大切なダムです。
それなのにダム湖『御岳湖』の貯水量が非常に少ない・・・
こんなに貯水量が少ない御岳湖は、「ダム巡り」を始めてから初めてのこと・・・
あまりの水の少なさに、しばしボーゼン・・・
ダム管理所で、通常ダムカードと記念ダムカードをいただき、
素早くダムサイト付近を撮影して、次の予定地である味噌川ダムへ
向かいました。
【牧尾ダム 概要】
名 称 : 牧尾ダム (まきおダム)
所 在 地: 長野県木曽郡木曽町・王滝村
利用 目的: A:かんがい・W:上水道
I:工業用水・P:発電
河 川 名: 木曽川 水系 王滝川
型 式 : ロックフィルダム
ゲ - ト : ラジアルゲート ×4門
堤高・堤頂長: 105m ・ 264m
総貯水容量 : 7,500万㎥
管 理 者 : 水資源機構
本体着工 /完成年 :1958年 / 1961年
ダム湖名 :御岳湖(おんたけこ)
◇ダム下流面(正面)
◇ダム下流(一級河川大滝川 六段橋付近)
◇ダムの天端付近
◇ゲ―ト
◇ダム湖(御岳湖)
◇ダム管理所
◎「ヤフオク」に「資格・検定」の書籍を中心に出品しています。
また、「ダムカード・マンホールカード」も少々出品しています。
気楽にご覧になってもしよろしければ、ご入札(購入)をお考えください。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/manzeki55?ei=UTF-8&b=1