このブログ企画では、よしもと漫才劇場所属の芸人さんに

リレー形式でコラムを書いていただきます!

前回の芸人さんのコラムの中からテーマとなるキーワードを抜き出し、

自由に書いていただきます。

 

前回の担当者は、紅しょうが 熊元プロレスでした!

前回の熊元ミニクイズの答えは、 A:1時間58分です!!

 

 

そして今回の担当者は…

きんめ鯛 真輝志

 

今回、熊元のコラムから選んだテーマは、、

 

「1番難しい」

です!

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ 

今もそうですが、小学生の頃は本当に怖がりでした。
特にオバケ方面が苦手で、当時の僕にとって1番難しいことは夜眠ることでした。
いつオバケがやってくるか分からないので、常に気を張り続けていたのです。

恐怖を紛らわせるために頭の中では
「大丈夫、オバケなんておらん。だって見たことないし。ここマンションの10階やし。絶対大丈夫。

いや待てよ、おらんとか言ったらムキになって逆にくるんちゃうか。ヤバイ、俺がオバケやったら行ってまう。

ごめんなさい、オバケはいます。オバケのことを信じてますし、尊敬してます。

なんかこの人がとかじゃなく、全員カッコイイです。だから思い知らさなくて大丈夫です。

ホンマにごめんなさい。いつもありがとうございます。」

みたいなことばかり考えていました。
こんな脳内では満足に眠ることなんてできません。

しかし、幸いにも僕の寝床はリビングに面した和室で、23時ごろまでは両親がテレビを見ていたりと、

明るくて騒がしい状態が保たれていました。
この隙を狙って眠るのがベストだと気づいた僕は、和室の襖を全開にして、

遅くとも22時までにベッドインしていました。
おかげで金曜ロードショーは最後まで見れたことがありません。
朝に母からオチを聞くのが土曜の日課でした。

ただ所詮は子供の作戦です。
尿意で目を覚ました時は絶望的でした。
もちろん辺りは真っ暗で、楽しげなバラエティ番組の音も聞こえません。
かと言って長男である以上、漏らす訳にもいきません。

となると優先されるのは電気の確保。
電気のスイッチをつけるには、布団の安心感を捨てて暗闇に飛び込まないといけません。
直線距離ならまだしも、僕は二段ベッドの上で寝ています。
これによってスイッチにたどり着くまでの動作に「階段から降りる」が追加されるのです。
0.1秒を争う世界で、このロスは致命的です。
モタモタしているとヤツらがやって来る。
考えている暇はありません。

刹那、僕は風になりました。
二段ベッドを梯子すら使わずに飛び降りて、タン!タン!と

音速の忍び足でスイッチにたどり着き、チェックメイトです。
流れるようにテレビのリモコンを握り、カートゥーンネットワークにチャンネルを合わせます。
明るく楽しい空間の完成、あとは尿意を蹴散らして、そのまま眠るだけ。

朝になると母から小言をいただきます。
「あんた、また全部つけっぱなしやったで。」
この時はいつも「まじで?やってもうてた?」みたいな顔をしていました。
子供とはいえ漢、原因はオバケなどとは言いません。
シロップ村には平和が似合います。
海賊はいない、僕がミスをしただけなんだ。

瞬発力、判断力、演技力の全てを高次元で揃え、毎日ミッションを遂行していました。

もちろん、いつまでもこの作戦に頼る訳にはいきません。
僕は日々、特訓に励みました。
全灯ではなく豆電球に、テレビからラジオにと段階的に

空間のレベルを下げていき、自身の精神的筋肉をつけます。
うっかりオバケのことを考えてしまった時は、脳内にて

スラムダンクで自分が大活躍する妄想をしてかき消しました。
血の滲む努力は実を結び、今では暗闇の音無しで眠れるようになりました。
渋いです。カッコイイです。

ただ、別に怖いとかそんなアレではないのですが、今でもたまに、

本当にこれぐらいたまにならゼロとしてもいいぐらいたまに、

もの凄くコンディションの悪い日は、豆電球の光る夜もあります。

 

 

 

 

 

〈プロフィール〉

きんめ鯛(写真・右) 大阪府出身。

2012年、高校時代に組んでいた「チーズロマンス」というコンビで

ハイスクールマンザイ優勝の経歴を持つ。
2020年 NHK「第50回NHK上方漫才コンテスト」決勝進出。

真輝志のTwitterはこちらhttps://twitter.com/makishi_okini

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ 

 

 

第71回目の「マンゲキ芸人リレーコラム」真輝志さんのコラムは

いかがでしたでしょうか...?

 

おばけが苦手な真輝志少年にほっこりしましたねハート!笑

 

そして次回のコラムを書いていただく芸人を

真輝志さんにくじ引きで決めていただきます!

 

くじ引きの結果は、、、、

 

「31期」です!!


誰が担当になるのかはお楽しみに…!
  

次回の 「マンゲキ芸人リレーコラム」  更新は6月22日(月)です!

よしもと漫才劇場公式TwitterやInstagramなどでもお知らせ致しますので、

ぜひチェックしてくださいね!

 

 

********************************

 

 

6/1~クイズが変わりました!!

 

今までコラムにまつわるクイズを出題しておりましたが、

6月より≪芸人ミニクイズ≫に変更いたします!

 

コラムを書いた芸人自身にまつわるクイズや豆知識を

出題いたしますので、ぜひコメント欄に回答してください照れキラキラ

 

♪本日の真輝志ミニクイズ♪

 Q.僕がNSC時代、初めて組んだコンビ名はなんでしょう?


A.わんぱくカジノ

B.ゆきどけオレンジ
C.かげぼうし

 

 

正解は来週のコラムで発表致します!

※ステッカープレゼントは5/31をもちまして終了とさせていただきます。

 

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました!

 

 

 

…・…・……・…・……・…・…

よしもと漫才劇場ホームページ>>HP

 

Tik Tok  よしもと漫才劇場公式TikTok

マンゲキメンバーの愉快な動画を随時更新中!

 

Twitter@manzaigekijyo

最新情報を随時更新中!

 

Instagramyoshimotomanzaigekijyo

最新情報やマンゲキメンバーのオフショットを随時更新中!

 

LINE LIVEフレンドリーLIVE

マンゲキメンバー出演の番組を毎週配信中!

 

Blogマンゲキブログ

グッズ情報やライブレポートを随時更新中!

 

Youtubeよしもと漫才劇場チャンネル

マンゲキメンバーのネタ動画やおもしろ動画を随時更新中!

 

チケット購入>>チケットよしもと

・…・…・…・…・…・…