今回ら少しずつ大阪物語5の完全版を書いていきます。

↑文字の大きさ変えることできるんだー。やってみよ!ってだけでやった。
完全版書いていきますがだでさえ一週間あるんで、途中で辞めることは・・無いかな。

9:30頃には空港到着。
空港には今年もオカンのオトンに送ってもらいました。





大阪物語恒例の空港着いた写真。
撮影はじいちゃん。
国際線が写ってますが、乗ったのはもちろん国内線。
ちなみにこの写真Take3。

空港に入り、お土産(俺曰く渡すもの)を購入。
渡すものは前回28くらいでしたが回は減らした。
キャリーケースに無理やり詰めて、いざ手荷物を預けるところへ。
・・・年末だからか人がとにかく多かった。
間に合うか?って心配も。
なんとか間に合って手荷物を預けようとしたら、エラーが。
Twitterでは書いてたけど、大阪物語5に備えて買った携帯用スマートフォンの充電器がなんかダメだったみたいです。
まぁなんやかんやありまして手荷物検査所を通り、飛行機乗るまで待つ。
途中お土産屋さんで追加の分を購入。
ジャガJのかさばり具合!。ってなったわ。

テレビが近くにあったんで観てました。
ハマカーンさんと山村紅葉さんが漫才してた。
(ハマカーンさんだけの漫才観たいなー。)と思いつつ待つ。



待ってるところから見た外。
少し出発が遅れるとアナウンスされたけど、結局時間通りでした。



そして時間になり搭乗。
言うても8ヵ月振りだからテンションあがった。
指定された席に座って気付いたけど・・・
前回も今回同様12/30に行ったけどその時はガラガラで周りがメガネばかりだった。
今回はかなりいっぱいで周りが外国人ばかりだった。

いつも飛行機はANAで取るけど、楽しみなのが機内で聴く音楽。(本当はiPod聴きたい。)
今回はきゃりーぱみゅぱみゅさんの「もったいないらんど」、アニソンを聴いてた。
特集してた人はだれだったかな?
でも帰りは月が変わってるけど変わってないだろ。って思って真剣には聴いてなかった。
他の時間はずっと東京・大阪の地図をみてた。
OCATからチサンホテル心斎橋まで今年こそ歩きで行こう思ってたんで。

隣に座ってた女性の人がずっとiPadでニュース見て笑ってたんが気になった。
真面目な雰囲気で笑ってるで!ってなって。
数分後隣2人が中国か韓国の人だと知る。


そして関西空港到着!
キャリーケースを受け取り大阪物語5スタート!

すぐさま難波のOCATに向かうためバス停へ!



ここ見ると大阪!って思うわ。
30分おきのバスなんで、すぐ乗れるかなーと。多分乗れないなとずっと思ってた。 
それがバスの整理券買ってバス停行くとすでにバスが。
55分出発のバスですが、運良く52分に乗れました。危なかったー!




車内!人すくねー!俺以外女の子2人です!
しかも距離空けやがった。

バスの中ではiPodばかり。
12/31の昼からのライブ誰で取り置きして貰おうかって考えてたくらい。
あと大阪にいるってことで緊張してた。
この時期R-1のツイートもあるから熱いツイートも見たりして。
でも車で2時間40分、飛行機で1時間50分、バスで50分は長いて!

そしてOCATに到着!




よし!歩くぞ!
と思ってOCATから道頓堀まで挑戦!
結果!失敗しました。もう、さっぱりわからない!挑戦時間30分!
そして結局タクシーで道頓堀へ。
タクシーの運転手さんとの会話で知りましたが、12/30の近くに東北地方で事故があったみたいです。
いっさい知らなかったから驚いた。
 
そして道頓堀へ
角座に行こうと思いましたが、まず荷物を置きたくてホテルへ向かいました。
人が多かったですねー!心斎橋筋は!

そんな感じでホテル到着。
チェックインの際に去年は
「5泊6日で御予約の田村様ですね?」
と笑いながら言われたけど、今年は
「6泊7日で御予約の田村様ですね?」
と何度も何度も戸惑い確認しながら笑いながらで言われた。あんなに二度見するか。

なんやかんやありまして、ようやく部屋に到着。
部屋についてすぐに渡すものを並べて確認。




これ全部一週間で渡しきれるかな・・って不安でした。
まぁねー、誰からも頼まれてませんし自分で勝手にやってることなんで。
先に書きますが、今年も募集しましたが言うてくれたの0ですし。
ただねー、新千歳空港で買ったもの新千歳空港まで持って帰るのほど嫌なことはないですよ!

この時点で15時50分過ぎ。
ライブが18:00スタートのライブだったんで、ホテルでのんびり。

ツイキャスやるって以前から言ってたんで、挑戦しました。
ここまでの出来事、お土産こんだけあります!、話など20分近くやったかな?


見た人が・・・0!
意外でも無いですが正直心が折れました。

その後はテレビを見て吉田たちさんの漫才アワード優勝記念特番
吉田たちの見分け方って言う番組がこの日オンエアされるのを知って、絶対に観よう!
って決めた。

その後はiPodで音楽聴いて時間になったらupのライブ行こうと外でたけど、道頓堀角座を見に行けるというので緊張してた。

画像の関係により次回に続きます。

Android携帯からの投稿