前回書くの忘れましたが、5upよしもとはライブのチケットを買うと、会場付近にあるオロナミンC専門の自動販売機で使えるコインが貰えるとは以前から知ってましたが・・・
オロナミンCしかない自動販売機って改めて見ると何か驚きました。

俺は当日券買って立ち見だったんですが、すぐに係りの方に座ります?
言われて席に座れました。
前回とはうってちがう(笑)


ハイえぇと大阪物語4終了から1ヶ月以上たちました。
いつ完成するんですかね?
あっ、どーもーひろきです!

今回は前回までと比べて行った場所がおおいんすよね・・(言い訳)

ハイ本題こっから!えぇと2日目の移動は
長堀橋→南堀江→心斎橋→長堀橋→新世界→長堀橋
行ったライブは
南堀江ヴィレポアでのライブ
新世界通天閣劇場でのバトルチャレンジB

本来は朝早く阿倍野ロックタウンの場所を調べに行こうとしましたが、スマートフォンの充電忘れてたんで断念!

まずは南堀江ヴィレポアでのライブから~
大阪物語4の日程で1番最初に決まったライブです。コニーさんのブログ見てたら書いてたんで、それで決めました。

ブログを書いてサイン書いてもらおうとCDと渡すもの持って堀江の方へ。
堀江自体はサンライズけいちさんのbarの場所ってイメージ。
ただ初めて行くところだったんで、道を聞きながらいきましたー。

行く途中こちらを発見。



堀江公園です。
公園自体久々に見ましたが、のどかでよかった。(^-^)
そしてそこからすこーし歩いて南堀江ヴィレポアに到着。



解りますかね?
既にかなり人が並んでました。
なんですぐにここだと解りました。
開場するまで待ってたら、近くの店の店員さんが
「こちらでは何が開催されるんですか?」
って聞かれました。
何か関西来るとよく色々聞かれる。そういう風に見えるのかな?
(次の日さらに驚くこと聞かれました)
周りの人はほとんど常連の方のようで、顔見知りの人もいるそうでした。
会話聞いてるだけでも何か面白かった
ちょっとNGなんもありましたが(笑)

えぇとライブの出演者!
アイドリング!!!14号酒井瞳、仲村コニー、Shohjo隊1年2組、リリシック学園、JSO、ハニーゴーラン、TAKEOFF、維新伝心、ASAMI&AI、Dancing Dolls

実際ライブも行ってて知ってるのが・・仲村コニーさんとTAKEOFFさん。
名前だけ知ってるのが・・JSOさん(TAKEOFFさんのブログでみたことあった。)と、リリシック学園さん。(こちらも誰かのブログで。)
アイドリング!!!さんは勿論知ってます。
大阪の音楽のライブ行ってあまり経ってないと言うのがありますが、ライブ行くたびに知る方がどんどん増えていきます。

ライブ自体はMjtv「あいどる☆一番星」って番組の公開収録でして、東京で普段は収録しているそうです。
それが今回は大阪収録。
・・・今回本当に偶然行けたって多いな(^_^;)

開場してからpenlightを2本いただき、確かプロデューサーの方が登場して説明を。
色々言うてましたが、正月の東西寄席の時を思い出した。(あれは生放送でしたが。)
長丁場になるんで、最初元気でも最後元気無くなるのは辞めてください
言われましたが、テンションが切れることは無かったです。
最初から最後までフルテンション。

ちなみにライブ会場にはJSOさん、TAKEOFFさんなどのライブTシャツを着てる人が多かったです。
俺サイズ無いから着れないんよね。

ライブスタート。
酒井瞳さん、Shohjo隊さん、仲村コニーさんが登場。
MCを。

いくつかライブの感想書きます。

ハニーゴーランさん。
トークが長いけど面白いでお馴染みらしいハニーゴーランさん。
自己紹介の際もネタに取り入れてました。
ちょっと大人な感じでした≧(´▽`)≦
最初は「キューティーハニー」を唄ってましたが、久々にフルで聴いた。
間奏のダンスとパフォーマンス、歌声ととても好きな感じです。
あとトークが確かに面白かったです。
なんか仲良しか!って言いたくなるくらいなか良さそうで。


リリシック学園さん
元気のあるグループ。
青春メッセージが特にお気に入り
歌だけでなく、パフォーマンスとしてお客さんとコーラとコーヒーの早飲み対決をしてました。
改めて思うけどどえらいことしてはる。(笑)
初めて見たんですが、掛け声をちゃんとやりたかった・・・
初見はこういうんが辛いんよ。


JSOさん
噂のアマテラス、初めて聴きました
会場がひとつになった(笑)
Run after dream(通称ランドリ)もそうですが歌詞が素敵です。

TAKEOFFさん
何から歌うんかな?思いましたが、
最初がHappy summer dsyからスタート。イントロからテンション一気に上がりました!
何となくですけど、イチバンこちら側のテンションが高かったと思います
そう言えば気になったけど、カバーとかではやっぱりSUPER☆GiRLSさんがにんきなんだなーと。

仲村コニーさん
前回も書きましたが、本当に妖精みたいって印象は変わらず。
CDに収録してる歌からは帰りたくないよを含む3曲を披露。
ふわってした歌声は相変わらず。
見れて本当に良かったー!\(^_^)/

Dancing Dollsさん
本来は酒井さんの前に出演予定でしたが、新幹線が間に合わないため酒井さんの後に。
Dancing Dollsさんはまぁユニット名にもありますが、ダンスが激しくて凄まじかったです。
でもこちらもその分ノリノリになれて。楽しかったですね(^.^)

酒井瞳さんの所では、丁度前日かその日誕生日だったため、ファンの方からのケーキを渡すというシーンがあり、貴重なもんがみれたなと。
酒井さんの歌の所では、penlightを使い綺麗な光を出せてました。
アイドリング!!!さんのメンバー見るの初めてだったな。


MCの所で少々時間が空いていたため、酒井瞳さんが
「遠くから来た人ー!」と。
なんで俺は勿論北海道から!って答えましたが、
酒井瞳さん・北海道から!?スゴーイ!誰を見に?
「(チケットを予約した人言えばいいんかな?)仲村コニーさんを。」
(会場・エーーー!?)
酒井さん・コニーちゃんを?コニーちゃん昨日アイドリング!!!のライブ来てくれたよー(笑)(こちらをチラリ)

まさかアイドリング!!!さんにまでいじっていただけるとは驚きました(笑)ヘ(゚∀゚*)ノ
面白くいじっていただけるならなに言われても全然OKです!
ちなみに前日アイドリング!!!さんのライブあったんも、コニーさんが行ってたのも知ってます。
コニーさんのブログも読んでるんで。

前日俺がどこいってたかは前のブログ見て。

今回も物販で色々買いました。

Dancing Dollsさん


こちらは
湾岸ワンダーダーリン/ラズベリーラブ



こちらは
タッチ-A.S.A.P-/上海ダーリン

ダンドルさんって元になる曲を上手くアレンジした歌が多いんかな?
(タッチ、上海ダーリン、湾岸ワンダーダーリン(踊る大捜査戦))
ただそのひとつひとつが全く新しい歌に感じさせるのはスゴいと思う。
湾岸ワンダーダーリンのPV観ましたが、やっぱり踊りまくり!



DancingDollsさんのタオル。
「たくさん使ってね!」言われましたが、次回ライブ行くときまでは開けません。
ライブでブンブン振り回す!

リリシック学園さん



学園!リリシック天国


サインいただきましたー!(^^)/
ほぼ全員からいただけたのには驚きましたp(^-^)q
ユニット名同様、CDも学園生活を思わせるように構成されてました。
元気出ますね!

仲村コニーさん。

渡すものを渡せました。
んでCDにサインいただきましたー(^^)/
(AmazonでCD買ってました。)


そしてこう言うのは初めてですが、お手紙もいただきましたv(^-^)v
中は公開しませんが、行ってよかったなー!と。

コニーさんと話せてて、維新伝心さんの物販の方行こうとしたら
コニーさん・浮気しないでねニコニコ
ひろき・するか!
と言うのが。初めてあんなん言われましたが、何か嬉しかったです!

コニーさん、渡したのをブログに載せてくれてました(°∀°)b

維新伝心さん
維新伝心さんはガチャガチャをひいて、当たったチェキをもらえるというスタイル。
(新しいなー(・∀・))


元気良さそうなのが伝わってくるのを選んだら、たまたま俺の誕生日の前日のチェキなりました。


TAKEOFFさんは早々に物販終え、ASAMI&AIさん、ハニーゴーランさんは物販なかったんかな?
JSOさん、TAKEOFFさんは次の日阿倍野ロックタウンで物販に行けました
\(^_^)/

まぁTAKEOFFさんはこの日いっときゃ良かった!って思うこともありましたが。(>_<)



帰り道、オレンジストリートの看板が。
テンション上がったまま長堀橋まで徒歩で帰りました。
このあとは本来はヴィレポアでのライブ終わりに食博行けたらと思いましたが、時間の都合で行けずに断念。
そのままチサンホテル長堀橋まで帰りました。

1時間近くサインや物販で買ったものをのんびり見れましたが、思えば今回の大阪物語4。
ゆったり時間を使えるのはこの時間だけだった。

次回はバトルチャレンジB編!
以上!
Android携帯からの投稿