大阪物語あるある
「話しているときとかに向こうがタメ口やフレンドリーに接してくれると、とにかく嬉しい。(大阪行くと余計思います。)」
ハイどーも!ひろきです!
前回のブログで書いた通り、今回からは大阪物語4中のブログで書けなかった事を含めて書いていきます!
そういや知りましたが、大阪物語って映画であるんですね!
まず1日目。
この日の移動は
新千歳空港→
→関西国際空港→なんばOCAT→長堀橋→恵比寿町→長堀橋→道頓堀ZAZAHOUSE→千日前5up→道頓堀→長堀橋
今回は道頓堀ZAZAHOUSEまでの事を書きます。
次回はスマイラリーのレポートで。
新千歳空港では搭乗手続きする前に渡すものを色々購入。
今回も募集しましたが、誰からも来ず。
ドベタですが白い恋人やじゃがポックル、かなり人気と言われてるロイズのチョコレート等適当に選択。
今回の大阪物語4でメインだった1つにインテックス大阪でやってる食博って言うのがあったんですが、この食博でご当地のグルメとかお土産品も売ってるとか聞いてたんで、被らないようにと言うことだけは考えてた。
新千歳空港限定のチョコレートサンドって言うのも売っていたから、迷わず購入。
これはここでしか売ってない書いてるし、被ることはないだろうと安心した。
そういや後から知りましたが、次の日オンエアされてたお願いランキングGOLDで全国お土産総選挙と言うのをやってまして、1位になったのがロイズのとあるチョコレート。
店員さんに薦められたのもありますが、何気なく購入してました
購入したものをキャリーケースに何とか押し込み、搭乗手続きへ。
その後はブログに書きましたがジェラードを食べて手荷物検査所へ。
飛行機乗るまではiPod聴いたりブログ見たりしてた。
そして飛行機へ。
1回目以降はANAで行ってますが、ANAで楽しみなのが飛行機内で聴ける音楽!
1組のアーティストに注目したチャンネルがありまして、柴咲コウさんにどはまりしたり、他のチャンネルですがviolentissavannaさんを知ったのもこの機内放送でした!
知ってるけどこういう歌もあるんだー!\(゜□゜)/
っていうのが知れて今回も楽しみにしてました!
まぁTwitter(@skylehirokii)では呟いたんですが、今回はAKB48さん特集でした。
全部知ってる歌なんで、歌よりもトークメインで聴いてた。
飛行機でiPod聴きたいなー!思ってましたが、解りづらいこと書いてたんでずっと機内の音楽聴いてた。
そういや通路側に座ってましたが近くの眼鏡率に驚いたわ(笑)
この日は朝5時には完全に起きてたんで、飛行機の中で少し寝たいな思ってましたが、結局最後まで寝れず。(´_`。)
関西空港到着前は北海道との気温差が10℃あるとアナウンスされてましたが、実際到着するとそんなに暑くもなく過ごしやすかったです。
そして関西空港到着後はblogを更新してなんばのOCATまでのバスに乗車。
なんばのOCATまでは1時間近くかかるんで、移動中は5日の阿倍野ロックタウンのライブのチケットを予約をしたり、YouTubeを観たりラジオを聴いたりしてた。
聴いてたラジオは
TAKEOFFの夢見る時間っていう今年の1月の終盤辺りから聴いてる番組。
毎週月曜日更新!
面白いんで、気になる方は検索!
なんばのOCATに到着。
OCATからチサンホテル心斎橋にはタクシーで移動。
大阪物語2までは自力で行こうしたけど、迷子になったりしたからねー(´・ω・`)
チサンホテル心斎橋に到着。
チェックインして部屋に行き、渡すもの等の確認や袋詰め等をしていた。
前回大阪物語3の時が買ってたものが20個近く。
結果全部渡しきれるのか本当に焦りまくったのですが、今回も13個を渡しきれるのか本当に不安でした。
Twitterの方では書いたんですが、買ったものをキャリーケースに押し込んでるさいに、キャリーケースの鍵を一本無くしてしまいまして。
中に入ってるのを信じてましたが・・入ってませんでした。これはヤバい!
と、本気で焦りました。
さて。この日のライブが
17:45開場18:00開演のスマイルさんのトークライブ「スマイラリー」
でしたが、15:30の時点で正直どこ行こう?ってなりまして。
(この時すぐに5up向かってたら2,000円で5up花月をもしかしたら見れたというのは知らなかったです。)
インテックス大阪には行けないんで、
4日5日に使えるかなという理由でペンライト買いに日本橋の方に行ってました。
正月来た際に地図もらってたんで、恵比須町からいった方が近いと知り恵比須町へ。
ペンライト売ってるのは解りましたが、そこに来て使い方が解らないという理由で断念!(*_*)
その後はチサンホテル心斎橋に戻り、17:20には道頓堀に向かってました。
さすがに4回目となると迷うことなく行けましたが、さすがGW。
人が本当に多かった。
年末年始で来たとき以上に人が多くて、移動に時間がかかった∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
多分この写真だと解りづらいけど。
道頓堀ZAZAHOUSEに着いたのは17:50過ぎ。
何とか開演時間までには入れました(^▽^;)
大阪物語4完全版~スマイラリー
に続きます。
Android携帯からの投稿
「話しているときとかに向こうがタメ口やフレンドリーに接してくれると、とにかく嬉しい。(大阪行くと余計思います。)」
ハイどーも!ひろきです!
前回のブログで書いた通り、今回からは大阪物語4中のブログで書けなかった事を含めて書いていきます!
そういや知りましたが、大阪物語って映画であるんですね!
まず1日目。
この日の移動は
新千歳空港→

今回は道頓堀ZAZAHOUSEまでの事を書きます。
次回はスマイラリーのレポートで。
新千歳空港では搭乗手続きする前に渡すものを色々購入。
今回も募集しましたが、誰からも来ず。
ドベタですが白い恋人やじゃがポックル、かなり人気と言われてるロイズのチョコレート等適当に選択。
今回の大阪物語4でメインだった1つにインテックス大阪でやってる食博って言うのがあったんですが、この食博でご当地のグルメとかお土産品も売ってるとか聞いてたんで、被らないようにと言うことだけは考えてた。
新千歳空港限定のチョコレートサンドって言うのも売っていたから、迷わず購入。
これはここでしか売ってない書いてるし、被ることはないだろうと安心した。
そういや後から知りましたが、次の日オンエアされてたお願いランキングGOLDで全国お土産総選挙と言うのをやってまして、1位になったのがロイズのとあるチョコレート。
店員さんに薦められたのもありますが、何気なく購入してました

購入したものをキャリーケースに何とか押し込み、搭乗手続きへ。
その後はブログに書きましたがジェラードを食べて手荷物検査所へ。
飛行機乗るまではiPod聴いたりブログ見たりしてた。
そして飛行機へ。
1回目以降はANAで行ってますが、ANAで楽しみなのが飛行機内で聴ける音楽!
1組のアーティストに注目したチャンネルがありまして、柴咲コウさんにどはまりしたり、他のチャンネルですがviolentissavannaさんを知ったのもこの機内放送でした!
知ってるけどこういう歌もあるんだー!\(゜□゜)/
っていうのが知れて今回も楽しみにしてました!

まぁTwitter(@skylehirokii)では呟いたんですが、今回はAKB48さん特集でした。
全部知ってる歌なんで、歌よりもトークメインで聴いてた。
飛行機でiPod聴きたいなー!思ってましたが、解りづらいこと書いてたんでずっと機内の音楽聴いてた。
そういや通路側に座ってましたが近くの眼鏡率に驚いたわ(笑)
この日は朝5時には完全に起きてたんで、飛行機の中で少し寝たいな思ってましたが、結局最後まで寝れず。(´_`。)
関西空港到着前は北海道との気温差が10℃あるとアナウンスされてましたが、実際到着するとそんなに暑くもなく過ごしやすかったです。
そして関西空港到着後はblogを更新してなんばのOCATまでのバスに乗車。
なんばのOCATまでは1時間近くかかるんで、移動中は5日の阿倍野ロックタウンのライブのチケットを予約をしたり、YouTubeを観たりラジオを聴いたりしてた。
聴いてたラジオは
TAKEOFFの夢見る時間っていう今年の1月の終盤辺りから聴いてる番組。
毎週月曜日更新!
面白いんで、気になる方は検索!
なんばのOCATに到着。
OCATからチサンホテル心斎橋にはタクシーで移動。
大阪物語2までは自力で行こうしたけど、迷子になったりしたからねー(´・ω・`)
チサンホテル心斎橋に到着。
チェックインして部屋に行き、渡すもの等の確認や袋詰め等をしていた。
前回大阪物語3の時が買ってたものが20個近く。
結果全部渡しきれるのか本当に焦りまくったのですが、今回も13個を渡しきれるのか本当に不安でした。
Twitterの方では書いたんですが、買ったものをキャリーケースに押し込んでるさいに、キャリーケースの鍵を一本無くしてしまいまして。
中に入ってるのを信じてましたが・・入ってませんでした。これはヤバい!
と、本気で焦りました。
さて。この日のライブが
17:45開場18:00開演のスマイルさんのトークライブ「スマイラリー」
でしたが、15:30の時点で正直どこ行こう?ってなりまして。
(この時すぐに5up向かってたら2,000円で5up花月をもしかしたら見れたというのは知らなかったです。)
インテックス大阪には行けないんで、
4日5日に使えるかなという理由でペンライト買いに日本橋の方に行ってました。
正月来た際に地図もらってたんで、恵比須町からいった方が近いと知り恵比須町へ。
ペンライト売ってるのは解りましたが、そこに来て使い方が解らないという理由で断念!(*_*)
その後はチサンホテル心斎橋に戻り、17:20には道頓堀に向かってました。
さすがに4回目となると迷うことなく行けましたが、さすがGW。
人が本当に多かった。
年末年始で来たとき以上に人が多くて、移動に時間がかかった∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
多分この写真だと解りづらいけど。
道頓堀ZAZAHOUSEに着いたのは17:50過ぎ。
何とか開演時間までには入れました(^▽^;)
大阪物語4完全版~スマイラリー
に続きます。
Android携帯からの投稿