本来このブログは10月15日16日に公開予定でした。
まさか半月近く遅れるとはねー。
まぁ初めての大阪物語は完成まで2カ月かかりましたからねー。
さて。オンバト+北海道清水町収録2本目。
一本目のピン芸人大会は審査員でしたが、2本目は観覧でした。
今回も嬉しいことに映ってました!
結果はこちら。
平均KB 433.8KB(オンバト+史上最高)
オンエア
5番 ラバーガール 529KB
3番 ケチン・ダ・コチン 493KB
1番 流れ星 481KB
10番ツインクル 481KB
6番コンパス 457KB
7番タナからイケダ 457KB
オフエア
8番ムートン 445KB
――ここまで平均KB越え――
4番マヂカルラブリー 361KB
9番阿佐谷姉妹 345KB
2番BURN 289KB
地方では史上初の2本連続の6組オンエア
個人的順位
ムートン
タナからイケダ
ケチン・ダ・コチン
ラバーガール
流れ星
BURN
(審査員ならここまで入れる)
マジカルラブリー
ツインクル
阿佐谷姉妹
コンパス
それではまずはオフエア組からレポートを。今回もジャッジペーパーに書いたであろう事も書きます。
ムートン 445KB 4勝3敗
コント 喫茶店 ○
レッドカーペットのネット投票でもやってたネタ。
喫茶店で島田さんの服や体型などについて、詳しそうに語る伊藤さん。
詳しいのかと聞くと、そんなわけないじゃ~んと開き直るというネタ。
オチは秋田でラバーガールさんがやってたネタに似てました。
正直1番笑ったんで、高得点オフエアは本当にへこんだ。
最初はジワジワ~と笑えましたが2回目からはずっとハマって最後まで爆笑してた(笑)
会場でもかなりウケていたんで・・・
オンエアでもまた観たかった!
(ウザキャラ最高!面白かったです!高得点オフエアは本当に残念過ぎます・・・またこのネタで挑戦して下さい!)
マヂカルラブリー 361KB 1勝1敗
漫才 4コマ漫画 ×
クリスタル野田さんが4コマ漫画を作ったので発表するという漫才。
YouTubeで「マヂカルラブリー4コマ漫画」で検索すると見れました。
こういうネタは正直かなり難しいと思うんですよね
説明で間が空くことによってどんなボケが来るか詠めたのが多かったですし。
オチは完全に…
あとマヂカルラブリーさんの漫才を初めて見たんで、どう見ればいいか解らなかった。
会場では最初のツカミで外したけど、後半はかなりウケてた。
オフエアは解るけど、389~417KBくらいは行くと思った。
361はあまりにも低すぎ
(シュールでぶっ飛んだボケと世界観は好きだけど、オチが詠めたのが多いかな~)
阿佐ヶ谷姉妹 345KB 0勝2敗
コント 阿佐ヶ谷姉妹コンサートin北海道清水町 ×
阿佐谷姉妹がお贈りするコンサート劇場。二人がトークして、ゴージャスさんみたいに語尾の言葉から連想される歌を連発するネタ。
うーん・・・ボディアタックのツッコミ以外で笑えるところが無くて・・・
北海道ネタとしてジンギスカンや、チョコレイト・ディスコを歌ってたのはなんか笑えたけど。
会場を自分達の空気に包み込む力は凄いなぁと思いましたが、落ちるだろうなぁ。とも思いました。
阿佐谷姉妹さんはどんな会場でも300KBは下回ることないですね。
(歌と会場を自分達の空気に包み込む力は凄いですが、笑えるところが少なかったです・・・)
BURN 289KB 0勝2敗
漫才 高田は変わった/青森から東京に転校したら・・・ ○
青森出身。序盤は高友さんが高田さんに東京に進出してから変わった事言う。NONSTYLEさんのイキリネタに近い印象です。
後半は青森から東京に転校したら人気が出るかもしれないということで、そういったシミュレーションコント。
同じ青森出身のあどばるーんさんと比べると、俺は津軽弁漫才のこちらの方が好きかなぁ~
転校生のネタで青森を顔で表現するボケがあったけどHEY!たくちゃん同様伝わりづらかった。
ほのぼの具合にハマって自分は凄い好きですが、前の順番の流れ星さんと比べると会場のウケはかなり少なかったです。
2本目のメンツで言うとオフエアは仕方ないけど、順番違ったら325KB以上あっても可笑しくなかった。
(津軽弁漫才はほのぼのしてていいけど、顔で表現するボケは伝わりづらい・・・
面白かったです。また挑戦出来るように頑張って下さいね!)
続いてオンエア組。
オンエア組のレポートいるのかな?
タナからイケダ 457KB 0勝1敗
漫才 ボクシングのビッグマウス ○
初めて観たけど、去年大阪行ったときに買ったbeseよしもとの下敷きにタナからイケダさんのマークがあったから名前だけは知ってた。
ネタは上に書いたように自分のなかでは2位!面白かったー!
テンポ良く解りやすいネタでわらいやすかった。
チャンポンチャンポンはベタに感じたけど、
田邊さん・・・こんなん怪我の内に入らんわ
池田さん・・・じゃあなんの内に入ります?
田邊さん・・・怪我や。
等、ツボにハマるところは多かった。
関西の方が1本目がヒューマン中村さん、2本目がタナからイケダさんと少なかったので、関西の方が好きな俺にはとても嬉しかった!
会場のウケも大きかったのですが、まさかの同点5位ギリギリオンエアには驚いた
コンパス 457KB 2勝1敗
漫才 隣にすむ女性と親しくなる方法 ×
グッチャグチャでさっぱり解らなかった。
ここまで点数が伸びるとも思わなかった。最後の最後にキレた件は弱冠ひいたし、あの部分いるのかも解らない・・・
オンエア決まったあとオンエア観たら変わるかな。と思ったけどやっぱりなんでこんなに高いかは解らないな・・
ツッコミのフレーズは面白かったけど。
ツインクル 481KB 2勝0敗
漫才 ストーカー ×
ベタなボケが多かったけど、ボケの数が多かったので勝てたと思う。
ラスト効果もあるはず。
天丼を使いまくりでそこもピタッとハマったし。だけどイマイチ印象に残らなかった。
481KBまで伸びるとは思わなかったし、360KB代が丁度かも。
流れ星 481KB 2勝0敗
漫才 逆玉の輿 ○
挑戦者登場の時凄まじく歓声が大きかったのでよっぽど外さない限りオンエアは決まったと思った。
オリエンタルラジオさんのトークのネタを連想するボケには引っ掛かったけど、一つ一つのボケでちゃんとウケてたし、観てて安心感があった。
後半の前半の中ボケを膨らまして後半で爆発させてキレイに決まったのはお見事!
最後の姿はツッコミがいるのかよく解らなかったけど。(笑)
ケチン・ダ・コチン 493KB 5勝0敗
コント 幼稚園の卒園式にて蛍の光 ○
序盤はけいたまんさんの口調だけでやった感じでしたが、吉田さんの親バカぶりがなんか笑えた。
いつもの歌ネタは、やっぱり発想で大切だとかんじるほど。
幼稚園児がお金にがめついってのはベタだけど、歌詞が面白くて(笑)
中盤の「友情も愛も金で買える」で一気に会場も爆発的に爆笑が起こった。
阿佐谷姉妹さんもそうですが、歌ネタは会場を自分達の空気に包み込む力がありますね~
会場も盛り上がったんでオーバー500行くと思ったんだけどな~
あ、あと吉田さんのツッコミが面白かった。ただ翻弄されるだけじゃない感じが。
ラバーガール 529KB 11勝0敗
コント オカマバー風寿司屋 ○
まさかこんなに早く3勝目狙いに来るとはねー。
やっぱり大水さんのオカマキャラは強烈ですねー(笑)
オカマキャラから急に寿司屋の大将風の口調になる・握るの得意等はベタに感じたけど、ヒラメを注文して感想聞くとき
大水・口のなかで溶けてなくなっちゃったでしょう?
飛永・ヒラメなのでそれは無いですが。
には笑った。
先に読めるな。って思ったボケのあとにこういったぶっ飛んだボケが続いたからやっぱり凄いなぁと。
そのあとの中とろ頼んで
大水・今旬だからこりこりしておいしいでしょ?
飛永・中とろなんでそんなことは無いですが。
は、読めそうなのに笑ってしまった。
後半の同級生の再会のシーンはよく考えてるなぁと。
オチは大水さんのオカマキャラだから笑えるのかも(笑)
ハイ!レポートは終わりです!
どんだけ時間かかるんだー!
ブログとTwitterやってる人ってブログサボってるとTwitterばかりやるって言います。
俺は両方あんまりになってます 苦笑
次回トーク編で。
Android携帯からの投稿
まさか半月近く遅れるとはねー。
まぁ初めての大阪物語は完成まで2カ月かかりましたからねー。
さて。オンバト+北海道清水町収録2本目。
一本目のピン芸人大会は審査員でしたが、2本目は観覧でした。
今回も嬉しいことに映ってました!
結果はこちら。
平均KB 433.8KB(オンバト+史上最高)
オンエア
5番 ラバーガール 529KB
3番 ケチン・ダ・コチン 493KB
1番 流れ星 481KB
10番ツインクル 481KB
6番コンパス 457KB
7番タナからイケダ 457KB
オフエア
8番ムートン 445KB
――ここまで平均KB越え――
4番マヂカルラブリー 361KB
9番阿佐谷姉妹 345KB
2番BURN 289KB
地方では史上初の2本連続の6組オンエア
個人的順位
ムートン
タナからイケダ
ケチン・ダ・コチン
ラバーガール
流れ星
BURN
(審査員ならここまで入れる)
マジカルラブリー
ツインクル
阿佐谷姉妹
コンパス
それではまずはオフエア組からレポートを。今回もジャッジペーパーに書いたであろう事も書きます。
ムートン 445KB 4勝3敗
コント 喫茶店 ○
レッドカーペットのネット投票でもやってたネタ。
喫茶店で島田さんの服や体型などについて、詳しそうに語る伊藤さん。
詳しいのかと聞くと、そんなわけないじゃ~んと開き直るというネタ。
オチは秋田でラバーガールさんがやってたネタに似てました。
正直1番笑ったんで、高得点オフエアは本当にへこんだ。
最初はジワジワ~と笑えましたが2回目からはずっとハマって最後まで爆笑してた(笑)
会場でもかなりウケていたんで・・・
オンエアでもまた観たかった!
(ウザキャラ最高!面白かったです!高得点オフエアは本当に残念過ぎます・・・またこのネタで挑戦して下さい!)
マヂカルラブリー 361KB 1勝1敗
漫才 4コマ漫画 ×
クリスタル野田さんが4コマ漫画を作ったので発表するという漫才。
YouTubeで「マヂカルラブリー4コマ漫画」で検索すると見れました。
こういうネタは正直かなり難しいと思うんですよね
説明で間が空くことによってどんなボケが来るか詠めたのが多かったですし。
オチは完全に…
あとマヂカルラブリーさんの漫才を初めて見たんで、どう見ればいいか解らなかった。
会場では最初のツカミで外したけど、後半はかなりウケてた。
オフエアは解るけど、389~417KBくらいは行くと思った。
361はあまりにも低すぎ
(シュールでぶっ飛んだボケと世界観は好きだけど、オチが詠めたのが多いかな~)
阿佐ヶ谷姉妹 345KB 0勝2敗
コント 阿佐ヶ谷姉妹コンサートin北海道清水町 ×
阿佐谷姉妹がお贈りするコンサート劇場。二人がトークして、ゴージャスさんみたいに語尾の言葉から連想される歌を連発するネタ。
うーん・・・ボディアタックのツッコミ以外で笑えるところが無くて・・・
北海道ネタとしてジンギスカンや、チョコレイト・ディスコを歌ってたのはなんか笑えたけど。
会場を自分達の空気に包み込む力は凄いなぁと思いましたが、落ちるだろうなぁ。とも思いました。
阿佐谷姉妹さんはどんな会場でも300KBは下回ることないですね。
(歌と会場を自分達の空気に包み込む力は凄いですが、笑えるところが少なかったです・・・)
BURN 289KB 0勝2敗
漫才 高田は変わった/青森から東京に転校したら・・・ ○
青森出身。序盤は高友さんが高田さんに東京に進出してから変わった事言う。NONSTYLEさんのイキリネタに近い印象です。
後半は青森から東京に転校したら人気が出るかもしれないということで、そういったシミュレーションコント。
同じ青森出身のあどばるーんさんと比べると、俺は津軽弁漫才のこちらの方が好きかなぁ~
転校生のネタで青森を顔で表現するボケがあったけどHEY!たくちゃん同様伝わりづらかった。
ほのぼの具合にハマって自分は凄い好きですが、前の順番の流れ星さんと比べると会場のウケはかなり少なかったです。
2本目のメンツで言うとオフエアは仕方ないけど、順番違ったら325KB以上あっても可笑しくなかった。
(津軽弁漫才はほのぼのしてていいけど、顔で表現するボケは伝わりづらい・・・
面白かったです。また挑戦出来るように頑張って下さいね!)
続いてオンエア組。
オンエア組のレポートいるのかな?
タナからイケダ 457KB 0勝1敗
漫才 ボクシングのビッグマウス ○
初めて観たけど、去年大阪行ったときに買ったbeseよしもとの下敷きにタナからイケダさんのマークがあったから名前だけは知ってた。
ネタは上に書いたように自分のなかでは2位!面白かったー!
テンポ良く解りやすいネタでわらいやすかった。
チャンポンチャンポンはベタに感じたけど、
田邊さん・・・こんなん怪我の内に入らんわ
池田さん・・・じゃあなんの内に入ります?
田邊さん・・・怪我や。
等、ツボにハマるところは多かった。
関西の方が1本目がヒューマン中村さん、2本目がタナからイケダさんと少なかったので、関西の方が好きな俺にはとても嬉しかった!
会場のウケも大きかったのですが、まさかの同点5位ギリギリオンエアには驚いた
コンパス 457KB 2勝1敗
漫才 隣にすむ女性と親しくなる方法 ×
グッチャグチャでさっぱり解らなかった。
ここまで点数が伸びるとも思わなかった。最後の最後にキレた件は弱冠ひいたし、あの部分いるのかも解らない・・・
オンエア決まったあとオンエア観たら変わるかな。と思ったけどやっぱりなんでこんなに高いかは解らないな・・
ツッコミのフレーズは面白かったけど。
ツインクル 481KB 2勝0敗
漫才 ストーカー ×
ベタなボケが多かったけど、ボケの数が多かったので勝てたと思う。
ラスト効果もあるはず。
天丼を使いまくりでそこもピタッとハマったし。だけどイマイチ印象に残らなかった。
481KBまで伸びるとは思わなかったし、360KB代が丁度かも。
流れ星 481KB 2勝0敗
漫才 逆玉の輿 ○
挑戦者登場の時凄まじく歓声が大きかったのでよっぽど外さない限りオンエアは決まったと思った。
オリエンタルラジオさんのトークのネタを連想するボケには引っ掛かったけど、一つ一つのボケでちゃんとウケてたし、観てて安心感があった。
後半の前半の中ボケを膨らまして後半で爆発させてキレイに決まったのはお見事!
最後の姿はツッコミがいるのかよく解らなかったけど。(笑)
ケチン・ダ・コチン 493KB 5勝0敗
コント 幼稚園の卒園式にて蛍の光 ○
序盤はけいたまんさんの口調だけでやった感じでしたが、吉田さんの親バカぶりがなんか笑えた。
いつもの歌ネタは、やっぱり発想で大切だとかんじるほど。
幼稚園児がお金にがめついってのはベタだけど、歌詞が面白くて(笑)
中盤の「友情も愛も金で買える」で一気に会場も爆発的に爆笑が起こった。
阿佐谷姉妹さんもそうですが、歌ネタは会場を自分達の空気に包み込む力がありますね~
会場も盛り上がったんでオーバー500行くと思ったんだけどな~
あ、あと吉田さんのツッコミが面白かった。ただ翻弄されるだけじゃない感じが。
ラバーガール 529KB 11勝0敗
コント オカマバー風寿司屋 ○
まさかこんなに早く3勝目狙いに来るとはねー。
やっぱり大水さんのオカマキャラは強烈ですねー(笑)
オカマキャラから急に寿司屋の大将風の口調になる・握るの得意等はベタに感じたけど、ヒラメを注文して感想聞くとき
大水・口のなかで溶けてなくなっちゃったでしょう?
飛永・ヒラメなのでそれは無いですが。
には笑った。
先に読めるな。って思ったボケのあとにこういったぶっ飛んだボケが続いたからやっぱり凄いなぁと。
そのあとの中とろ頼んで
大水・今旬だからこりこりしておいしいでしょ?
飛永・中とろなんでそんなことは無いですが。
は、読めそうなのに笑ってしまった。
後半の同級生の再会のシーンはよく考えてるなぁと。
オチは大水さんのオカマキャラだから笑えるのかも(笑)
ハイ!レポートは終わりです!
どんだけ時間かかるんだー!
ブログとTwitterやってる人ってブログサボってるとTwitterばかりやるって言います。
俺は両方あんまりになってます 苦笑
次回トーク編で。
Android携帯からの投稿