明日はオレの幼馴染みの誕生日です。
毎年メールしてるんで今年もメールします。
あっ、どーも。
オンバト+の収録から、Twitterのフォロワーとブログのアクセス数が上がって、今日までに全て下がった、ひろきです。
頑張ろー
さて。1本目のレポートは完成しました!公開をお楽しみに!
今回は収録始まるまでの事を書きます!
14時30分頃に着いて、入場券を見せて館内へ。
こちらが入場券でーす!
俺の整理番号は65番!後に災いをもたらします!
2時45分~3時までに入らないといけないんで、急ぎましたが余裕で到着しました。
館内ではNHKさんからのお土産等を頂きアンケートを書くよう言われて書く。
(お土産はNHKの番組の宣伝商品とかです。爆笑オンエアバトル本3をみてたら地方大会ではグッズとか売られてるって書いてたんで期待しましたが、売ってませんでした。)
時間になり説明会へ。
アメリカザリガニの柳原さんがチクる!2006の漫才で言ってたことを真に受け、先生の質問に積極的に挙手していきました。
(先生には君はディレクターか?
君にはボールを2個ずつにしといて
等、結構いじっていただきました。)
最初はこの番組は13年続いている。
13年続けてこられたのは、審査員がよかったから。
なので皆様にもちゃんと公平に審査してほしい。
なるべく好き嫌いではいれないでほしい。
面白かったらいれてほしい。
迷ったら是非いれてほしい。
トークではオンエアバトルには数々の有名な芸人が出場してる話で誰が出場してるかを質問。
俺・・タカアンドトシさん!
と答えときました。
タカアンドトシさんのデビューはオンエアバトルなんだよ!って事を知らせるために言いました。
他の人・・トップリード!
先生・・・ああ。トップリードは・・・残念ながら今日は来てませんが、最近来てその様子はオンエアされたかな?
等言ってました。
俺は心のなかで(2週間前に出てオフエアなんだよな・・・)
と思ってました。
先生・・・ちなみに上戸彩は出てきませんよ。
(収録の前日くらいに報道された。)
全体・・・(笑)
先生・・・ですが、上戸彩と同じ事務所の方は出るかもしれませんよ。
誰だか気になりまくった俺は、説明会の休憩中検索。
上戸彩さんがオスカー所属というのを知り、あかつ・あばれる君・ヴェートーベン・勝又・TAIGA等が呼ばれると予想。
まさかのヴェートーベンさんが来たら嬉しいなぁ。と思ってました。
ジャッジペーパーについての説明。
ここ面白かった、この人かっこよかった、何が面白いんだ、衣装なんだこいつは。等、何でも書いてほしい。
ネタをもし作ってる人がいるならば、俺が代わりにネタ作ってやるでも何でも良い。
裏にはこういう芸人面白いよ!という人を書いても良い。
誰かおすすめの方います?
あっ、ディレクター(笑)
俺はこけらおとしさんの名前を出しました。
ジャッジペーパーの裏には出場してほしい方はなん組か書きました。
誰を書いたかは2本目のレポートに書きます。
俺が大阪の芸人さんが大好きって事伝わったかな~
芸人目指してるのも書きました。
他にも説明は色々ありました。
説明終了後、トイレ休憩。
この説明会中は2本目のリハーサルをやっているとTwitterで知ってたんで、正直テンション上がってた。
トイレ行ったとき終わりのチュイサーが聴こえたんで、またテンションが!
その後収録会場へ。
ここから災いた理由が解ります。
俺の前には父と子が。(子供は小学1年くらい。)俺の後ろはお笑い好きそうなカップル。
隣だったらこれ最悪だな。絶対うるっせぇ!だろ。
と、正直口に出てたと思います。
そう思ったからなのか、俺が端・・・
隣が父と子・・・
頼むから静かに楽しく見させてくれよ・・・
ずっと心の中で思ってました。
多分口に出てたかも知れんけど。聞こえないレベルで。
ただこれみたときテンション上がった。
このときアカン!テンション上がってきた!ってツイートした。
こちらはボールは確かこんな順番なんだよな~と思いながら並べた。
会場についたあとは間違えやすいボールの確認などを。
全てが終わり、前説までの間はトイレ休憩等で10分程時間が。
前説はスタッフのかたが行い、レポート1本目に続きます。
俺はずっと誰出るんだろうな。
松竹からはプリンセス金魚さんか恋愛小説家さんが出ると思ったけど、違うだろうな。
ムートン・伊藤さん北海道出身だから来るかな~来たら嬉しいなぁ。
北海道出身だからあとサイクロンZさんとHEY!たくちゃんさんと、
みのさんが来てるから流れ星さん来るかな。
等、ずっと思ってドキドキしてました。
ただですね。
隣の父子がずっとうるっせぇかった!
子・・パパあと何分~
父・・あと○分位だよ~
子・・えぇ~僕ずっと待ったのにまだなの~
父・・じゃあさ、こうしようよ。一緒に、数字数えようよ。
子・・わかったー。
辞めろ(怒)
こういったやり取りを8分くらいずっとやってた。このやり取りを50センチくらいの距離で聞かされたら本当に腹立ちますよ。
もうなんでsecondアナザーを観たときも含めて何なんだよ・・・
(secondアナザーの時の話はTwitterを観てください。)
スタートまであと4分くらいの時に、どうしても本番に五月蝿かったら手が出るかもしれないんで、
「すいません、本番始まったら静かにしてもらえますかね?」
と言った。
そしたら
「てめぇ何言ってんだ?
そんなもん当たり前に決まってんだろ。
本番始まるまで何してようと勝手だろ。
調子に乗んなよ。お前後で外出ろ。
こっちは子供がいるんだ」
まぁこっちも人として小さかったかな。と思い渋々謝罪。
「てめぇはどうせ子供いねぇんだろうな。
こっちは説明会の時から子供が退屈なんだよ。」
ちょっとハァ?って事がありましたが、これ以降は関わりたくないと思いもうしかとです。
この人も運が悪かったですね。
とりあえず子供と来たのに、隣に異常な程お笑い好きが座ってるなんて。
ハイ。先書きます。
この父子、本番始まってからもずっっと五月蝿かったです。
それを察知したのか、帰りは見掛けなかったです。
こんなこと書いたら、そういうお前も、昔番組の観覧などでうるさくしたんじゃねーか?
思われますが、うちの親はテレビの観覧等に否定的な考えで行かせてくれるような優しい親じゃなかったわ!
大体俺は本番は前に前にで本番前はガチガチの方じゃ!
あー!この事を除けば全てが楽しかったのにー!
10月7日公開のレポートをお楽しみに!以上!
Android携帯からの投稿
毎年メールしてるんで今年もメールします。
あっ、どーも。
オンバト+の収録から、Twitterのフォロワーとブログのアクセス数が上がって、今日までに全て下がった、ひろきです。
頑張ろー
さて。1本目のレポートは完成しました!公開をお楽しみに!
今回は収録始まるまでの事を書きます!
14時30分頃に着いて、入場券を見せて館内へ。
こちらが入場券でーす!
俺の整理番号は65番!後に災いをもたらします!
2時45分~3時までに入らないといけないんで、急ぎましたが余裕で到着しました。
館内ではNHKさんからのお土産等を頂きアンケートを書くよう言われて書く。
(お土産はNHKの番組の宣伝商品とかです。爆笑オンエアバトル本3をみてたら地方大会ではグッズとか売られてるって書いてたんで期待しましたが、売ってませんでした。)
時間になり説明会へ。
アメリカザリガニの柳原さんがチクる!2006の漫才で言ってたことを真に受け、先生の質問に積極的に挙手していきました。
(先生には君はディレクターか?
君にはボールを2個ずつにしといて
等、結構いじっていただきました。)
最初はこの番組は13年続いている。
13年続けてこられたのは、審査員がよかったから。
なので皆様にもちゃんと公平に審査してほしい。
なるべく好き嫌いではいれないでほしい。
面白かったらいれてほしい。
迷ったら是非いれてほしい。
トークではオンエアバトルには数々の有名な芸人が出場してる話で誰が出場してるかを質問。
俺・・タカアンドトシさん!
と答えときました。
タカアンドトシさんのデビューはオンエアバトルなんだよ!って事を知らせるために言いました。
他の人・・トップリード!
先生・・・ああ。トップリードは・・・残念ながら今日は来てませんが、最近来てその様子はオンエアされたかな?
等言ってました。
俺は心のなかで(2週間前に出てオフエアなんだよな・・・)
と思ってました。
先生・・・ちなみに上戸彩は出てきませんよ。
(収録の前日くらいに報道された。)
全体・・・(笑)
先生・・・ですが、上戸彩と同じ事務所の方は出るかもしれませんよ。
誰だか気になりまくった俺は、説明会の休憩中検索。
上戸彩さんがオスカー所属というのを知り、あかつ・あばれる君・ヴェートーベン・勝又・TAIGA等が呼ばれると予想。
まさかのヴェートーベンさんが来たら嬉しいなぁ。と思ってました。
ジャッジペーパーについての説明。
ここ面白かった、この人かっこよかった、何が面白いんだ、衣装なんだこいつは。等、何でも書いてほしい。
ネタをもし作ってる人がいるならば、俺が代わりにネタ作ってやるでも何でも良い。
裏にはこういう芸人面白いよ!という人を書いても良い。
誰かおすすめの方います?
あっ、ディレクター(笑)
俺はこけらおとしさんの名前を出しました。
ジャッジペーパーの裏には出場してほしい方はなん組か書きました。
誰を書いたかは2本目のレポートに書きます。
俺が大阪の芸人さんが大好きって事伝わったかな~
芸人目指してるのも書きました。
他にも説明は色々ありました。
説明終了後、トイレ休憩。
この説明会中は2本目のリハーサルをやっているとTwitterで知ってたんで、正直テンション上がってた。
トイレ行ったとき終わりのチュイサーが聴こえたんで、またテンションが!
その後収録会場へ。
ここから災いた理由が解ります。
俺の前には父と子が。(子供は小学1年くらい。)俺の後ろはお笑い好きそうなカップル。
隣だったらこれ最悪だな。絶対うるっせぇ!だろ。
と、正直口に出てたと思います。
そう思ったからなのか、俺が端・・・
隣が父と子・・・
頼むから静かに楽しく見させてくれよ・・・
ずっと心の中で思ってました。
多分口に出てたかも知れんけど。聞こえないレベルで。
ただこれみたときテンション上がった。
このときアカン!テンション上がってきた!ってツイートした。
こちらはボールは確かこんな順番なんだよな~と思いながら並べた。
会場についたあとは間違えやすいボールの確認などを。
全てが終わり、前説までの間はトイレ休憩等で10分程時間が。
前説はスタッフのかたが行い、レポート1本目に続きます。
俺はずっと誰出るんだろうな。
松竹からはプリンセス金魚さんか恋愛小説家さんが出ると思ったけど、違うだろうな。
ムートン・伊藤さん北海道出身だから来るかな~来たら嬉しいなぁ。
北海道出身だからあとサイクロンZさんとHEY!たくちゃんさんと、
みのさんが来てるから流れ星さん来るかな。
等、ずっと思ってドキドキしてました。
ただですね。
隣の父子がずっとうるっせぇかった!
子・・パパあと何分~
父・・あと○分位だよ~
子・・えぇ~僕ずっと待ったのにまだなの~
父・・じゃあさ、こうしようよ。一緒に、数字数えようよ。
子・・わかったー。
辞めろ(怒)
こういったやり取りを8分くらいずっとやってた。このやり取りを50センチくらいの距離で聞かされたら本当に腹立ちますよ。
もうなんでsecondアナザーを観たときも含めて何なんだよ・・・
(secondアナザーの時の話はTwitterを観てください。)
スタートまであと4分くらいの時に、どうしても本番に五月蝿かったら手が出るかもしれないんで、
「すいません、本番始まったら静かにしてもらえますかね?」
と言った。
そしたら
「てめぇ何言ってんだ?
そんなもん当たり前に決まってんだろ。
本番始まるまで何してようと勝手だろ。
調子に乗んなよ。お前後で外出ろ。
こっちは子供がいるんだ」
まぁこっちも人として小さかったかな。と思い渋々謝罪。
「てめぇはどうせ子供いねぇんだろうな。
こっちは説明会の時から子供が退屈なんだよ。」
ちょっとハァ?って事がありましたが、これ以降は関わりたくないと思いもうしかとです。
この人も運が悪かったですね。
とりあえず子供と来たのに、隣に異常な程お笑い好きが座ってるなんて。
ハイ。先書きます。
この父子、本番始まってからもずっっと五月蝿かったです。
それを察知したのか、帰りは見掛けなかったです。
こんなこと書いたら、そういうお前も、昔番組の観覧などでうるさくしたんじゃねーか?
思われますが、うちの親はテレビの観覧等に否定的な考えで行かせてくれるような優しい親じゃなかったわ!
大体俺は本番は前に前にで本番前はガチガチの方じゃ!
あー!この事を除けば全てが楽しかったのにー!
10月7日公開のレポートをお楽しみに!以上!
Android携帯からの投稿