約3週間前に行きました
3泊4日の大阪旅行。
こういう状態で書くのはどうかと思いますが、自分の中で意味があるものだったし残したいので書きます
大阪物語。
あと今回入れてあと何回かなんで、もう少し!
3月5日と6日。
土日の
12:00~
14:00~
に通天閣の地下劇場
210(ニーイチマル)で行われてる松竹芸能のホームグラウンド
TENGEKI。
2日とも14:00~で見に行きました。
通天閣付近には旗と、安田大サーカスの団長さん、クロちゃんさんのフィギュアが飾られてました。
(HIROさんのフィギュアは会場付近に飾られてました。)
土曜日。出演は
特殊免許さん
プリンセス金魚さん
近畿雑雑技団さん
かみじょうたけしさん
ボルトボルズさん
ザ・マジックサスケさん
暁昭夫・あきら師匠
レッツゴー長作師匠
海原はるか・かなた師匠
豪華…
大阪来る前に空港で差し入れ用に白い恋人を買ってたので、持ってきました。
持ってったの誰か解らないから、辞めろと反対されてましたが
あの日北海道から観に来たのは多分オイラだけだったので、多分ばれたと思います。
会場に入った時は海原はるか・かなた師匠が…
ちょっとだけ先に見れました。
ではボルトボルズさんまでの感想を…
特殊免許さん
漫才・嫁との仲を修復するために良いところを見せたい
アメトーークの
「売れてないのに子供いる芸人」に出演した大空さん(お兄ちゃん)
嫁が出てってしまったから、弟の力を借りて嫁との仲を修復したいと言うネタ
最初どっから来たんですかー?というところで、『北海道から来ました!』言うたら弄って頂きました!
カラフルシャツ弄られた時は嬉しかったな~!
芸歴はまだ短いのに、テンポが良くて面白かったです!
ただプリキュアのダンスが(笑)
プリンセス金魚さん
漫才・6500人の前で漫才/街で気づかれたい/幸せな家庭・娘との思い出
オンバトと新人演芸大賞でファンになったプリンセス金魚さん。
生で見れて嬉しい!
6500人の前での漫才は、少々引っ張り過ぎた気がしましたが、街で気づかれたい/幸せな家庭ネタはこのネタやってくれたら嬉しいな~と思ってたんで、嬉しかった!やっぱり面白かった。
でも幸せな家庭/娘との思い出は、やっぱりブラックなネタだと思った。(ブラックなネタ好きなんで大歓迎ですが。)
ちなみに最初の所で、変な空気にさせたのはオイラです。
あほやねん!すきやねん!は、出演してるの知ってますが北海道ではやってないんです。
近畿雑雑技団さん
元DA―DAの植村さんがMCの雑技団集団。
メンバーには左ミドル・華井さん等がいます。
(ながたけいちさんのブログで、たまに登場するからわかりました。)
いやー。良い意味で超くだらなかった(笑)
アホですね(笑)
かみじょうたけしさん
漫談・坂東英二のモノマネ/坂東さんと出会って
どこに坂東英二がいるんでしょうか?
でお馴染み。
年齢は若手なのに芸歴は長いだけあって、安定してますね~
最初の客いじりの際…
…本当ごめんなさい
モノマネは生で観ると本当に感動しますね。
ただ名前を覚えてもらえないと言う話を…
モノマネ芸をするあるあるみたいで切ない…
坂東さんのモノマネはやっぱり面白かった!
坂東さんとの話も面白かった。
ずっと笑ってました。
こういう劇場でネタ中に、寝るお客さんがいないから今日は良いお客さんだと言ってましたが…
オイラみたいにずっと行きたかったのに行けなかった。
ようやく観に来れた人にとってはそういうお客さんは腹立つな~
ボルトボルズさん
ネタの内容は次々展開しまくったので、書きません
Mー1で準準決勝に進出したコンビ
紅白のスーツでボルトボルズさんや!って実感しました。
弓川さんの不思議なキャラのボケ
川口さんの冷静なツッコミ
バランスが最高に良いですね!
ボルトボルズさんって、オンバトに出演してないんで、漫才を観る機会が無いんです。
お笑い☆松竹芸能のサイトで観るしかないんです。
だからこそしっかり観れて嬉しかった。
Mー1GP2006の敗者復活てやっていたネタも見れた(^O^)
多分1番笑ったと思います。
めちゃめちゃ笑いました
土曜のレポートは終了です。
ちなみにTENGEKI前後からアメブロやってて良かったと思う事がありました。
終了後出待ちしよう思いましたが、出来なかったので通天閣に登りました。
通天閣編に貼った写真を使いまわし
夜は別に書きます、INDEXカーニバルを観に。
夜知りましたが通天閣の入口付近に…
安田大サーカスの団長さん、クロちゃんさんのフィギュアがしまわれてました。
なんか逮捕されたみたい…
次回大阪物語
TENGEKI(日曜編)です。
全部読んだ方、お疲れ様でした!
3泊4日の大阪旅行。
こういう状態で書くのはどうかと思いますが、自分の中で意味があるものだったし残したいので書きます
大阪物語。
あと今回入れてあと何回かなんで、もう少し!
3月5日と6日。
土日の
12:00~
14:00~
に通天閣の地下劇場
210(ニーイチマル)で行われてる松竹芸能のホームグラウンド
TENGEKI。

2日とも14:00~で見に行きました。
通天閣付近には旗と、安田大サーカスの団長さん、クロちゃんさんのフィギュアが飾られてました。
(HIROさんのフィギュアは会場付近に飾られてました。)
土曜日。出演は
特殊免許さん
プリンセス金魚さん
近畿雑雑技団さん
かみじょうたけしさん
ボルトボルズさん
ザ・マジックサスケさん
暁昭夫・あきら師匠
レッツゴー長作師匠
海原はるか・かなた師匠
豪華…
大阪来る前に空港で差し入れ用に白い恋人を買ってたので、持ってきました。
持ってったの誰か解らないから、辞めろと反対されてましたが
あの日北海道から観に来たのは多分オイラだけだったので、多分ばれたと思います。
会場に入った時は海原はるか・かなた師匠が…
ちょっとだけ先に見れました。
ではボルトボルズさんまでの感想を…
特殊免許さん
漫才・嫁との仲を修復するために良いところを見せたい
アメトーークの
「売れてないのに子供いる芸人」に出演した大空さん(お兄ちゃん)
嫁が出てってしまったから、弟の力を借りて嫁との仲を修復したいと言うネタ
最初どっから来たんですかー?というところで、『北海道から来ました!』言うたら弄って頂きました!
カラフルシャツ弄られた時は嬉しかったな~!
芸歴はまだ短いのに、テンポが良くて面白かったです!
ただプリキュアのダンスが(笑)
プリンセス金魚さん
漫才・6500人の前で漫才/街で気づかれたい/幸せな家庭・娘との思い出
オンバトと新人演芸大賞でファンになったプリンセス金魚さん。
生で見れて嬉しい!
6500人の前での漫才は、少々引っ張り過ぎた気がしましたが、街で気づかれたい/幸せな家庭ネタはこのネタやってくれたら嬉しいな~と思ってたんで、嬉しかった!やっぱり面白かった。
でも幸せな家庭/娘との思い出は、やっぱりブラックなネタだと思った。(ブラックなネタ好きなんで大歓迎ですが。)
ちなみに最初の所で、変な空気にさせたのはオイラです。
あほやねん!すきやねん!は、出演してるの知ってますが北海道ではやってないんです。
近畿雑雑技団さん
元DA―DAの植村さんがMCの雑技団集団。
メンバーには左ミドル・華井さん等がいます。
(ながたけいちさんのブログで、たまに登場するからわかりました。)
いやー。良い意味で超くだらなかった(笑)
アホですね(笑)
かみじょうたけしさん
漫談・坂東英二のモノマネ/坂東さんと出会って
どこに坂東英二がいるんでしょうか?
でお馴染み。
年齢は若手なのに芸歴は長いだけあって、安定してますね~
最初の客いじりの際…
…本当ごめんなさい
モノマネは生で観ると本当に感動しますね。
ただ名前を覚えてもらえないと言う話を…
モノマネ芸をするあるあるみたいで切ない…
坂東さんのモノマネはやっぱり面白かった!
坂東さんとの話も面白かった。
ずっと笑ってました。
こういう劇場でネタ中に、寝るお客さんがいないから今日は良いお客さんだと言ってましたが…
オイラみたいにずっと行きたかったのに行けなかった。
ようやく観に来れた人にとってはそういうお客さんは腹立つな~
ボルトボルズさん
ネタの内容は次々展開しまくったので、書きません
Mー1で準準決勝に進出したコンビ
紅白のスーツでボルトボルズさんや!って実感しました。
弓川さんの不思議なキャラのボケ
川口さんの冷静なツッコミ
バランスが最高に良いですね!
ボルトボルズさんって、オンバトに出演してないんで、漫才を観る機会が無いんです。
お笑い☆松竹芸能のサイトで観るしかないんです。
だからこそしっかり観れて嬉しかった。
Mー1GP2006の敗者復活てやっていたネタも見れた(^O^)
多分1番笑ったと思います。
めちゃめちゃ笑いました
土曜のレポートは終了です。
ちなみにTENGEKI前後からアメブロやってて良かったと思う事がありました。
終了後出待ちしよう思いましたが、出来なかったので通天閣に登りました。
通天閣編に貼った写真を使いまわし

夜は別に書きます、INDEXカーニバルを観に。
夜知りましたが通天閣の入口付近に…
安田大サーカスの団長さん、クロちゃんさんのフィギュアがしまわれてました。

なんか逮捕されたみたい…
次回大阪物語
TENGEKI(日曜編)です。
全部読んだ方、お疲れ様でした!