最初に書くのがぼったくりメイドカフェについてって…
良いや。
この話は書いとかないと、本当に腹立つんで書きます!
日曜日のTENGEKIを観に終わったあと、2時間近く時間がありました。
その間に大阪のメイドカフェに行っときたいと思い、日本橋に。
金曜日に日本橋の地図を貰ってたんで、それを見ながら探したらメイドカフェCCOちゃに向かいました
(携帯電話のメイドカフェ検索サイトにも載ってたんで気になってた。)
何とか到着すると、入口がどこにあるのか解らないので探してると
メイドさんに声かけられ
「メイドカフェきますか?」
と声をかけられました。
行きますと言うと、なんかビルに連れていかれた。
ビルに入る前にCCOちゃを発見。
(……あれガーン)
ビルに連れていかれてメニューを観るとまぁ、高い…
1時間くらい時間潰しで来ましたが、
コースがありまして、
10分…2000円
30分…5000円
60分…10000円

そこのカフェはメイドさんが隣に座るお店でして、
↑のコース代金は一人が隣に座る値段。
頼んで無いのに3人が既に座り、この時点で最低でも6000円払う事が確定しました。
(ぼったくり店に来てしまったよ…ヤバイどうしよ)
そう思いこの中では1番安い10分コースを選択。
その後の注文は安いのを選びケーキとドリンクで2000円
(これでも安い方ですよ!)
届くと大富豪をやることに…
ルール知りませんと言っても、ルール後で教えますと言われ続行。
勿論ルールは教えてくれませんでした。
オイラが勝ったらタダでチェキ撮影
(チェキは写真と言う事です。)
負けたらお願いを聞くと言うルールを言われました
既にオイラの頭はこの時点で8000円払わないとアカン事に頭一杯で、チェキはいいから帰りたいと思ってました。
これ考えて頂きたいんですが、
大富豪ベテラン3人
VS
大富豪ルール知らん1人
勝てるか!
ゲームが始まると、3人だけで遊ぶ感じで、オイラのカードは全然減らない。
そりゃ負けますよ!

負けたんで、強制的にお願いを聞く事に。
内容はケーキとドリンクの一人1セットずつ下さいと言うもの。
怖いと思いつつ値段を聞くと、
3つで¥12000円か
¥15000円
だと言う。
この時点で、
最低¥20000円支払い確定。
それだと可哀相なんで、チェキをサービスと言われました。
(それだと可哀相なんで、言うなら遠慮しろ!)
チェキを撮りましたが、カメラを下向けたら良いんですが、真っ正面で撮られたので
チェキを確認したら10ある内の2くらいにしか入ってなかった。
チェキ撮影後代金
20000円を支払う。
その後はケーキもドリンクも残ってんのに帰されました。
時間見たら17時10分くらい
本当に10分くらいで出されました。
そんで凄いですよその店
金足りるかな…言うたら、
「大丈夫ですよー下にセブンイレブンあるんで、そこで降ろして頂けたら」
言われましたから。
どんだけ払って欲しいんだよ!

だいたい俺はゆうちょじゃい!

その後はINDEXチャレンジを見に行く為恵美須町に行きまして、お好み焼き屋に。
ここくらいにツイッターとなうを更新しました。
INDEXチャレンジの感想は後日書きます。
終了後次の日には帰らないかないのですが、
やっぱりちゃんとした大阪のメイドカフェに行きたいと思い、アメリカ村のCCOちゃに。
アメリカ村は夜歩くのは危ないと言われてましたが、最後なので。
23時までやってたので、なんとか行けました!
こちらはね~あんまり話すことは出来ませんでしたが、楽しかった。
会計の際に上記のトラブルを言うと、結構あの店って有名でして。
そのメイドさんも行ったことがあり、何万もとられた事があるそうです。
何か無理矢理連れていく感じなども知ってました。
これ正直驚きましたが、
あの店のせいで日本橋のメイドカフェの印象が悪くなるということで、迷惑がられてるそうです。
最近では早く潰れるようにと、著名活動が行われてるんだそうです。
どんだけなんじゃい!

本当に大阪行く人は気をつけてくださいね…。

そしてゆるふわが本当に楽しい事を確認しました。



やっと終わった!
次回は道頓堀について!
ここまで見た方お疲れ様です!