本日18日、ランジャタイはしご2本目。カミング、ブレンドの各1時間なのでさほど疲れはない。
若手のみのカミングとベテランのみのマスターズ、そしてその間に混合のブレンドがある。
要するにカミングとマスターズの出演者半々のライブがブレンドである。
さすがにランジャタイはマスターズには出ない。
この後、夜はランジャタイと同じオフィス北野の哲学芸人、
マザー・テラサワさんのニーチェ『善悪の彼岸』が課題の読書会に行きました。
オープニングトーク。ランジャタイが福岡の結婚式に営業で行った話。
なにひとつとしてウケなかった彼らに「あんたたちは今日悪いことをした」とマネージャーさん。
せめてお詫びにとサイン入りDVDを新郎新婦に持っていったところ、
両親へのサプライズで新郎新婦にちょうどカメラがパンされたところだった。
タイミング悪いランジャタイをマネージャーさんがブルドーザーのように撤収した。
・マカロン
今日のネタ「雨宿り」。マカロンのネタはどれもこれも、くーっ、青春最高!
マカロンを見始めた当初はなぜか「図書館」と「お見舞い」ばっかだったのだが、
最近はいろんなネタが見れてうれしい。
・ランジャタイ
今日のネタ「ぎりぎりまで寝てたいキャッチャー」でわかるでしょうか?
どのネタもタイトルのつけようがなくて困る。ボンゾイという外人1人が対戦相手。
くにちゃん、ボンゾイっていったいなに人の名前のつもりなん?
・ペンギンズ
「164センチ、52キロ、趣味はへらぶな釣り」とノブオがアニキをパドックさせるコント。
今日、アニキはノブオを養成所に連れて行きました。
・ギフト矢野
ネタよりもギフト矢野の色の黒さにいつも目を奪われる。
松崎しげるとギフト矢野はどっちが色が黒いのだろうか?
なんか猛烈に日焼けする屋外バイトをやっているのだろうか?
ギフト矢野が売れたらまつざきしげる色みたいにギフト矢野色もできるかも。
もしかしてあれは日焼けじゃなくて地黒? ギフト矢野はサニブラウン選手とか
ケンブリッジ飛鳥選手みたいなアフリカ系ハーフ? もはやネタはそっちのけ。
・三拍子
今日のネタは「逆ね、とツッコミを入れるようなことを言う」。
たとえばタキシード仮面→ジャージ素顔みたいな。
私の中でそつのない東京漫才といえば三拍子。
・だーりんず
今日のネタは「告白」。ホモセクシャルのサラリーマンの同性への告白。
だーりんず、いつもおもしろいなあ。はずれがない。オチもしっかり強い。
最近は見るたびにりんすさんの植毛した頭に毛が増えてるので月日の流れを感じる。
2017年6月18日 香盤
OP MC ランジャタイ・ギフト矢野
①マカロン(SMA)
②ジャパネーズ(フリー)<コント>
③XXCLUB(タイタン)
④ランジャタイ(オフィス北野)
⑤ペンギンズ(サンミュージックプロダクション)<コント>
⑥ギフト矢野(SMA)<ピン>
⑦三拍子(サンミュージックプロダクション)
⑧だーりんず(SMA)<コント>
ED MC XXCLUB
※この日はコンデジ持ってくるの忘れた。いまだにガラケー。