くにちゃん、今日もバイオフィッター履いてるー?
オープニングはくにちゃんの故郷、富山のとある村の獅子祭りの話。
今年、村に子供が3人も生まれたので久しぶりに獅子祭りをやることになった。
しかし、高齢化、過疎化で若者がいない。
あまりに人がいなさすぎて獅子舞は頭だけで胴体がない。
一軒につき1時間かかるため、村全体では丸二日かかってしまう。
というわけで、「とざい、とーざい」と口上師を二日やるともらえる20万円目当てで
「八月の二日間、富山に帰ってもいい?」と伊藤ちゃんにお伺いを立てるくにちゃん。
ただし、お父さんが村人に嘘をついている手前、芸人ではなく、
子供を2人両脇に抱きかかえて救出した消防士として帰郷するんだって。
伊藤ちゃんが黒以外の服着てる!
今日、伊藤ちゃんは間一髪で開演に間に合ったらしく、
オープニングではいつもの衣装を着ていなかった。
相方が来ないから一人でくにちゃんが舞台に出ようとしたときにやっと伊藤ちゃん到着。
かくいうくにちゃんも「ぎりぎりだー」と言いながら、開場後にやってきてた。
伊藤ちゃんは昨日、今日とおなかを壊しているそうです。おだいじに。
「くそったれ人生にさよなら、ぽんぽんヨガ」。いつにも増して狂ったネタだった。
今日のPOFはショートじゃなくてロングなのでネタ尺が最大5分と長い。
ランジャタイの今日のネタは『ぽんぽんヨガ』。初めて見るからたぶん新ネタ。
いつもどおり、ポケットからバスケットボールとか、ボディビルダーとか
いっぱい出てきた。文字起こしするのが完全に無意味で説明に困るネタ。
「さあ、終わるよ。こっち来て」とマイクの前まで伊藤ちゃんを誘導して終了。
本日の1位は百楽門のコント。すごくよくできた台本でした。
前からPOFで見るたびにおもしろいと思っていた百楽門。
これから見る人のためにネタバレしないように説明すると、子分がどんどん死んでいくボス。
同じパターンが何度か続いて、「これ最後どう落とすんだろ?」
とわくわくしていたらすごいよくできたオチが来て素晴らしかった。
強いて文句をつけるとしたら、子分A、B、Cと区別するために
色柄違いのシャツに着替えるのだが、急いで着替えるものだから
毎度襟が中に折り込まれてちゃんと外に出てなかったことくらい。
2位もコントのお団子まんじゅう。今日は大人びた幼児ではなくタイムトラベラー。
今日、票を入れたのは百楽門、てまきずし、マチュピチュ。
お団子まんじゅうはおもしろかったのはおもしろかったのだけど、
ちょっと台本の設定にあまりにも無理がある気がして入れなかった。
てまきずしはティッシュ配りのコント。オチは少々弱かったけどそこまではおもしろい。
ピン芸人マチュピチュはナオト・インティライミのラジオ悩み相談。
個人的に虫唾が走るほどナオト・インティライミが嫌いなので共感マックス。
以前、ザ・ギースのコントで「ナオト・インティライミを5万円でボコれる権利」を
売ってるダフ屋が出てきて、思わず「それ買った!」と手上げそうになったほど。
ほんま、あんなケツのかゆいきれいごとばっか歌うてよう恥ずかしないもんやな。
今日のネタがお下品だったゆっくんちゃんもSMA芸人。
「パワーオブソニー」という声が上がるほど、今日もソニー所属の芸人多し。
本日2位のお団子まんじゅうをはじめ、出演者27組中12組がSMA。
ちなみに1位の百楽門は浅井企画。コント勢強し。
伊藤ちゃん、おだいじにねー!