今日もランジャタイのうんこトークでPOFさわやかにスタートです!
5/12フライデーナイトライブの後、先週末はめずらしくライブがなかったランジャタイ。
親知らずを抜歯してしばらくものが食べられなかったところに
ぐりんぴーすの落合さんと餃子食べに行って食中りしたくにちゃん。
6時間嘔吐と下痢が止まらず、バイトも休んで病院へ。
ザリガニが筋トレに使うくらいのサイズのダンベルみたいな、
チュッパチャプスみたいなものを看護婦さんにアナルに入れられて
「ホモはすごい!」とつくづく感心したとくにちゃん。
「あの子たちは痛みを快感に変えるからね」と伊藤ちゃん。
私の脳裏にはバイセクシャルでネコのカズレーザーが浮かんだ。
和式便器の前方にゲボ、後方にゲリを出すための姿勢を実演中。
ランジャタイはうんこちんこトークが多い。小学生かよ!
去年11/25POF(L)#59@阿佐ヶ谷アートスペースプロットでも
自身の体調不良に伴ううんこトークを嬉々としてしていたくにちゃん。
餃子で食中りの話は今週末5/20『やる今』でもきっとまたすると思う。
つい先日も牡蠣に中った話をしていたばかり。
昨年末はコンビそろってインフルエンザでしばらく休んでいたし、
今年半年足らずで食中り2回やってるって、くにちゃんなにげに病弱すぎない?
今日のネタ中、一節歌った歌詞が間違ってた。×愛してるの言葉だけで→〇愛してるの響きだけで
ランジャタイの今日のネタは、缶ジュース飲み夫と蜂の巣持ち夫とバンドやるやつ。
去年12/21POF(S)#116以来、5ヶ月ぶりにこのネタ見た。わーい!
このネタはランジャタイやめてくにちゃんずというバンドをやるのだが、
他にもランジャタイやめてゴリラのバスケット漫画を描く漫画家になるネタもある。
くにちゃんが漫才やめて次はなんになるネタが来るのかちょっと楽しみ。
本日の1位はトリオコントのキュンキュンパフェでした。
本日2位のおちもりは6/4勝手に漫才GP!への出演決定。
本日の極私的1位はおちもり。心霊写真ネタ、めっちゃおもしろかった!
エンディングで浅草東洋館に出ているといっていた。
ググってみたらどうも漫才協会会員が東洋館にレギュラー出演しているらしい。
浅草の演芸場で常日頃から渋い年配客を相手にしてるほうが
ラスタ原宿で箸が転がっても笑うギャルばっか相手にしてるよりそら鍛錬にはなる。
バブって言うほどガキやない。公文行くほど大人やない。5歳どまんなか走らせてもろてます。
大人びた5歳児がバイトの面接官をやるお団子まんじゅうのコントもおもしろかったけど、
なんか設定に既視感があるなーと思ったら、アキナの漫才やったわ。
ピンの関根潤三さん、自身がしばらくインドを旅して感じた日本とインドとの共通点と違いを
フリップでやってたけど、段取りが悪くて最後まで見られなかったのが残念!
漫才コンビ、オフを再結成した小嶋宏太郎さんのピン芸によく似てるのだが、
関根潤三さんは小嶋宏太郎さんなのか。それとも他人の空似なのか。
エンディングを待たずに帰った芸人さん多数。バイトなんだろうな。
エンディングはSMA芸人がいかにそれっぽいかソニーの芸風の話題で盛り上がる。
30人ほどの今日の出演者のうち、あとでググったらSMA所属がなんと10組もいた。
SMAにはHEETとNEETがあって、「桐野安生さんによるとNEETは地獄」とくにちゃん。
ノースナインという漫才コンビがネタ中にげんしじん事務所所属といってたのも
いかにも虹の黄昏と同じ事務所の人って感じの芸風だった。
漫才コンビ、オイシイシューズが高畑裕太騒動で石井光三オフィスからSHUプロモーションに移籍したとか(石井光三は元々松竹でかしまし娘のマネージャーだった。
かしまし娘次女正司照枝の息子は、元石井光三オフィス社長、現SHUプロモーション社長)
事務所がらみの話に終始した今日のエンディングだった。