旅行月。
仕事の関係で10倍日には出かけることが出来ないのと、出張などで宿泊は難しい…。
タイミングを見て、香取神宮宇に行きました。こちらは、前回最後の旅行先でもあったので、連続して行ったことになります。
効果アップするといいなー。
前回は工事中だった楼門。とても天気が良かったので、空の青と、緑と、門の赤がきれいでした。
厳かなたたずまい。黒を基調とした拝殿が荘厳な雰囲気を醸し出します。
美しい。前回よりも、優しい空気を感じました。波長が合ってきたのかな?
前回は「小吉」だったおみくじ。今回は「大吉」でした。嬉しい
----------------
こころをすなおにし身もちを正しくすればますます運よろしく
何事も思うままになるでしょう
欲をはなれて人のためにつくしなさい
☆神の教☆
過ぎたくり言、取り越し苦労、神の授けの身をやぶる
取り返しのつかぬ過去のことを、くり返して思い悩んだり、
どうにもならぬ将来の事を案じ煩うのは唯心をいため身を損なうだけで、
何の役にもたたぬ愚かな事である。
今日は唯(ただ)今日の事を、面白く楽しく、神様を念じつつ、
正しい心でやって行く。禍も転じて幸いとなる。
----------------
厄除け団子は相変わらず美味しかった。
柔らかくて、ヨモギの青々とした感じとか、塩で味が引き締まった餡とか、好き。
写真を撮影したり、絵馬を書いたり、のんびりして、気が付いたら2時間も。
帰りは、体が軽くなったような感じがして、来てよかったと思いました。
ランチして、お土産を購入して帰ってきました。楽しかった