気が付いたらボジョレー解禁日。その日、夜中にボジョレーをいただきました。まだフレッシュで、軽いワイン。たしか、ボジョレーは解禁日にいただくことで時の運をつかめるはず。ラッキーなことに、翌日の出張先の会食で、再びボジョレーをいただきました![]()
-----
それはさておき、キズパワーパッド。絆創膏のようで絆創膏とは異なる、不思議なパッド。貼るだけで自然治癒力を高める、キズを早くきれいに治す、というもの。
実は私、足の甲が痒くて調子に乗って掻いていたら…皮膚が剥けてしまって軽い出血☆。直径1cmより少し小さな丸い傷ができてしまいました。まあ、放っておけば治るかなと思い、そのままストッキングやソックスを履いていたのですが、痛い。周辺も赤くなってきて、消毒しないといけないかな?と考えたのが1週間後。でも出張中だし、荷物がパンパンで、消毒薬を買ってもねー。
そんなとき、ふと思い出したのがこちら。
- ジョンソン&ジョンソン バンドエイド キズパワーパッド 大きめサイズ 6枚/ジョンソン&ジョンソン
Amazon.co.jp
私が子供の頃は、傷を乾かすとか、消毒するとか、かさぶたができたら安心♪していた時代。やがてキズを水でじゃぶじゃぶ洗うようになり、今は、消毒よりも保湿…モイストヒーリングの時代。驚き~! キズが潤ったら悪化して化膿しそうだけど、そうではないようです。
このパッドは、傷ができると出てくる体液をもとに潤いを保ち、皮膚を再生するというもの。
そんなことを思い出し、通りがかりのドラッグストアで購入。説明書を読むと、使い方が説明されていました。…これ、傷ができたらすぐに使うものだそうですー。ちょっと間違えたかな。でも、普通の絆創膏を貼ってみたところ、ちょっぴり血液(っぽい体液)が出ているようだし、まだかさぶたができていないし、ぎりぎり使えるかなーといったところ。ネットで調べて情報を入手し、「白くぷっくり」(←体液を吸収して、白く膨らむ仕組み)しなければ、使うのを止めようと決め、使ってみました。
余談ですが、こちら、箱は通常のバンドエイドの箱と同じ大きさなのに、中身がっ・・・親指の先程度の大きさ☆。箱に「実物大」が書かれているけれど、実際に見て、びっくり。私の傷にちょうど良い大きさなので、良かったけれど。
で、説明書どおりにキズに貼ってみました。血液ではなく体液なら、「白くぷっくり」するはず。
・・・「白くぷっくり」、なりました♪
すごいー。
本当は、使ってはいけなかったのかもしれないけれど、傷の周りがピリピリ痛くて、「感染」したのかな?と心配でした。でも、「白くぷっくり」したら、痛みも消えてしまいました。びっくり。確かに、「痛みをやわらげる」と箱に書いてある。今まで我慢していた痛みは何だったのかというほど。なんだ、これ?? 不思議☆
オトナになるとあまりケガをしないので・・・、時代の変化に驚きました。