島根県立美術館のシャヴァンヌ展と宍道湖の夕陽♪ |  夢は叶う♪ ☆happy☆ハッピー♪

抱えていた大きな課題に取り組み、無事に終了しました。その結果は予想以上に大満足するもので、連日、必死に取り組んできた甲斐がありました。やはり、努力は報われる。そして、準備をしっかりした分だけ、成果につながることを再認識しました。この達成感を知っているから、私は準備には手を抜きません。もう良いかなと思っても、ぎりっぎりまで準備します。自己満足だけど、自分との闘いだと思ってます♪

今回も良い評価をいただけて、本当に良かった!久し振りに熟睡できそう♪


結果を出すことができたので、気分転換にお散歩。宍道湖畔にある島根県立美術館に向かいました。目的は、「水辺のアルカディア」。シャヴァンヌ展です。私は普段、仕事に没頭しているので、たまには文化芸術活動をしなくては☆。心に栄養補給です。


シャヴァンヌは売れない画家だったけれど、ある壁画が見いだされ、一躍有名人になり、活躍したそうです。「労働」と「休息」、「伝書鳩」と「気球」など、普仏戦争や内乱が起きた時代に心を痛め、平和に対する思いを書き続けたというエピソードに感動。衣類などは時代を特定されないようなスタイルで描いたそうです。そのためか、現実の場面なのか想像の絵なのかわからない、そしていつの時代にも新鮮さを感じられる、優しい絵でした。


ゆっくり鑑賞したら、ちょうど、宍道湖に夕陽が沈むところでした。外は波の音。そして潮風。なんて幸せな時間でしょう!頑張ったご褒美をいただいた気分♪



夕陽が沈み、薄暗く、肌寒くなってきました。最後は、ウサギちゃんの撮影。ぴょんぴょん跳ねるウサギ。私も飛躍したいな♪

旅行ではなかったけれど、とても有意義な「西」の時間になりました。

☆Happyな一日を☆