年度末は、ちょっとしたお食事会やランチ会があり、新年度に向けて体をスッキリさせたい気分です。旅立ちを祝い、新たにお迎えする人のお祝いもして、春を感じる今日この頃です。
スッキリいただけるお茶で、体もスッキリしたらいいなあと、「極選上海健茶」をお試し。
17種類の和漢植物が配合されているお茶で、健康茶好きの私にピッタリ。新日本製薬が研究を重ねて開発したお茶なので、こだわり感が伝わってきます。こちらのお茶、学術誌でも発表されたとのこと。バラの花や霊芝、ケツメイシ、ハマナスの花などが配合されています。
こちらは、ティーバッグになっているので、淹れ方もとても簡単です。ティーバックの「ひも」がついているので、取り出しも楽です。「ひも」が付いていないと、箸やスプーンでティーバックを取り出すことになり、ちょっと手間がかかってしまう・・・作業中は、とにかく、「手軽さ」が大事なのです。だからこちらはポイントアップ♪
カップやタンブラーにお湯を注いで、ティーバックを入れて2-3分待てば、出来上がり。とても便利なのでデスクの引き出しにティーバッグを入れて、お茶を飲みたい時にすぐに飲めるという点が良いですね♪
ティーバックでお手軽なので、薄めのお茶で飲みたい場合は、薄めの色になった時点で取り出せばよいですし、濃いお茶がお好みの場合は、ティーバックをフリフリして、濃い色になるまで待てば良いのです。
私はもちろん、濃いお茶です。ティーバックの「ひも」付きが便利だなと思っていましたが、こんな風に、濃い色になるまでフリフリできて、本当に便利なのだということを実感しました。取り出しが楽だということの他に、こんなメリットがあるのですね!
お味は、飲みやすくて美味しいお茶でした。私は健康茶好きなので、濃く淹れましたが、初めての場合は、薄く淹れて、香ばしさを感じながら飲むと良いかもしれません。慣れてきたら、「抽出」させて。夏になったら、冷やしていただくのも良いなと思いました。
もうすぐ新年度!健康診断!
体調管理、しっかりしなくちゃ![]()
☆みなさま、happyな1日を☆



