新幹線、混んでいるかな?とは思いましたが、本当に混雑してました!
大きなキャリーバッグを引きながらお買い物をしている人がとても多く、一人で二人分の空間を使ってしまうのではないかと眺めながら、駅弁を買い求めました。あちらこちら歩いたものの、結局、新幹線改札を入ってすぐのところにあるお弁当やさん。いつものパターンです☆
お腹が空いているような、空いていないような。サンドウイッチにしようか、あれこれ悩み、日本の味博覧にしました。迷ったときには、いつもこちらです。
こちらのお弁当が好きな理由は、品数が多く、いろいろなおかずを楽しむことができるから。
今回は、お正月(1月)バージョンかしら?
お祝い事には欠かせない、くわいが「松茸くわい」として入っていたり、昆布巻きも、なますも、入っていました。
こちらの幕の内弁当は薄味でとても美味しい♪よくあるお弁当のお魚は、塩辛いか、固いかであまり好きではありませんが、今回は(赤魚の西京焼き)、とても美味しくいただきました。本当に期待していなかったのでびっくりしました。お魚の味が生きていたし、とても柔らかかった!お弁当のお魚、こんなに美味しくできるんだ!という驚きでした。
ご飯も、黒豆ごはんと南瓜ご飯の二種類を楽しみました。ふっくらした紀州南高梅も嬉しく、合鴨ブラックペッパー燻製も、季節野菜の旨煮も、美味しかったです。
今回のお弁当は、大当たり♪
お品書きを読みながら、美味しく頂きました。
なだ万に勤務されていた方が監修されているようです。薄味で、素材が生かされていて、季節感を感じることができて、なるほどーと納得しました。
良いスタートになりそうです。
☆皆さま、Happyな一日を☆