早起きの秘訣 |  夢は叶う♪ ☆happy☆ハッピー♪

いろいろと、こなさなければならないことがある今日この頃。


電話をかけたり、パソコンに向かったり、話を聴きに行ったり・・・。

人のお話を聴かせていただくことは、そこからの学びもあり、私もパワーをいただいて、元気になれます。思わぬところで人と人がつながっていたりということもあります。人との出会いは不思議なものがありますね。


さて、そこで伺ったお話を改めて文章にする作業が待っているのですが、これがまた大変!静かな環境でお話を窺うことができないので、周囲の会話や音が邪魔して、肝心なお話が聴こえない事も・・・。何度も聴きなおし、10分間分を1時間かけることもあるのです。へとへと☆。

業者に発注すると早いのですが、大事な作業なので、できれば自分でこなしたい・・・。もっともっと大量になって、アップアップしたら、その時は、外部に依頼しようかなと思っています。


改めて会話を聴くと、その場では気付かなかった思いや情熱にはっと気づくこともあり、感動して、私はなんて幸せなコトをしているのだろうと、幸せいっぱいになることがあります。その幸せ感を、もっと多くの方に伝える役割を担っているのですが、それがなかなか・・・☆。


さて、連日、あまりにも頑張りすぎたためか、昨夜はとても疲れて22時に寝てしまいました。普段の就寝時間は、夜中の1時過ぎ。2時にはなりませんが、1時から2時の間になってしまいます。朝、起きると、とてもだるいし、疲れが取れているのかいないのか・・・という状態なので、休日は、予定がない日はお昼まで寝ていることもあるのです。


そんな私は、昨夜も作業をしようと計画を立てていたのですが、あまりにも眠かったので、寝てしまおう!と決断。おおよそ4時半か5時くらいには目覚めるかしら?と思っていまたが、実際に目覚めたのは4時半前でした。自然に目覚めて、しかも、「もう少し寝よう」とはならず、気持ち良く目覚めることができたので、我ながらびっくり。


例えば5時間睡眠といっても、22時に就寝するのと2時に就寝するのでは違うという話を聞いたことがありますが、やはり、自然のリズムに従って、24時までに就寝するのが一番なのですね!


早い時間に就寝すれば、早起きできて、しかも気分爽快。


アタマもクリアです。


これまでも何度か、こうしたことを経験していましたが、これほどすっきり目覚めたのは初めてかもしれません。これを機に、早寝早起きを続けてみたいなと思います。5時に起きると、少々、時間が足らなくなるので、やはり4時から4時半の間に起床したいです。逆算すると、22時から23時に就寝するのが一番なのですね。



☆みなさま、Happyな一日を☆