人の意欲 | 診療報酬のプロ☆メニースターズ代表 星 多絵子の公式ブログ

診療報酬のプロ☆メニースターズ代表 星 多絵子の公式ブログ

医療・介護・福祉経営コンサルタントが発信する政策や会計の情報です。
経営の知恵や工夫も盛り込みます。
ご質問・ご相談はメニースターズホームページ(http://www.manystars.jp/)まで。

こんばんは。
医療・介護・福祉経営コンサルタントの星 多絵子です。

 

診療報酬改定の影響はいかがでしょうか。

医療政策の流れから外れてしまうと

収入が減るリスクも。

コンサルタントとしてだけではなく、

経営者としても

さまざまな困難に立ち向かってきた

星にお話してみませんか。

解決の糸口を探し出します。

膨大な資料はお渡ししません。

生きた知恵をお伝えします。

メニースターズまでご相談ください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

さて、今回は

人の意欲に

ついて書きます。

経営が悪くなっている病医院は

人の意欲に無関心です。

 

医療は人から人に提供するものです。

働く医療者にやる気がなければ、

多くの患者を診ることができません。

収入に直結します。

 

医師であれば、患者をどれだけ診られるかが重要。

やる気がなく、患者を断れば、それだけ減収します。

看護師であれば、患者との接触が多い職場。

患者に対する配慮が欠ければ、クレームに直結します。

コメディカルも、患者によく見られています。

 

ところが、経営が悪くなっている病医院の経営者は

このことに気づきません。

人の意欲が収入につながっています。

どうしたら人の意欲を引き出せるか、

きちんと考えている病医院は、

経営がうまくいっています。

 

あなたの病医院では人の意欲にきちんと

目を向けていますか?

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

今回はここまで。
わかりにくい部分はございませんか。
ご意見ご要望はコメントください。
すぐにお応えします。
毎週水曜日発刊の「明日が見えるメルマガ」では
制度趣旨や背景まで深掘り!
医療政策への対応をお届けします。
病医院経営についてもひとこと!
ご登録はこちらから。
なんと!無料です!
解除もすぐできます。
メルマガ読者限定、メール相談が3回まで無料です。
諸般の事業により、永久無料やめました。
リクエストも承ります。
ラジオのリスナーのようにご利用ください。

 

今日はレセプトのお仕事でした。

毎回思うのですが、

整っているのとそうでないのとの差が

はっきりしていますね~。

事務部門も大切にしている病院は

非常に丁寧な請求をしています。