こんばんは
お久しぶりでございます
のんびり更新宣言しておいて、
まさか二日で更新するとはねぇ (ノ皿`・☆)σ
今後も気まぐれ更新になると思いますが、
お付き合い頂けたら嬉しいです♪♪
11月21日のオハナシ
去年に続き、今年も行ってきましたよ~
この日は初日。
お昼前だというのに、
有名ラーメン店は既に長蛇の列
いいの いいの
我が家の今回のお目当てはこちらだから
ハイカラ名物 半羽揚げ
新潟のカレー、ガーリック風味をベースに
当店秘伝のオリジナルスパイスを開発しました。
じっくり漬け込んで、じっくりと2度揚げしてるので、
部位によりカリッとジューシー、またしっとりとした食感も楽しめます。
ほんのりスパイシーですが、お子様でも召し上がれます。
第5回のからあげグランプリ金賞受賞☆
ってか、からあげグランプリって何だっ
周辺にはカレーのスパイシーなニオイがプーン
新潟の名物的なコトが書いてあったけど、
カレーが新潟なのね。
アツアツでお肉がホロホロで美味しかった
気付けばこちらも大行列でしたよ。
ラーメンブースはどこも行列だし、
SYKだよね
S→ 寒い日は
Y→ やっぱり
K→ これっしょ
野菜がゴロゴロ~ ネギがどっさり~
以上・・ (艸ε≦●) ブブーッ
ガツンとした炭水化物を欲する腹っぺらしーず
そうだっ。
確か、お寿司コーナーが空いてたっけ。
いくらがどっさりの海鮮親子丼
いくらがどっさり
いくらがどっさり
いくらがどっさり
海鮮親子丼
海鮮親子丼
海鮮親子丼
いくら 老眼のワタシでも、
いくらととびっこの違いはわかるわい
どれが親で、どれが子供か、わかる人~~~
親子で作ったから親子丼ってのもアリだな ∵ゞ(≧ε≦o)
はぁ~ やや不完全燃焼気味
でもね~ 奥さま~
これが一番美味しかったかも
去年も食べた安定感のある美味しさ♡
お父ちゃんがチキンでお腹いっぱいになったみたいだし、
夕飯は外食予定だったので、この位にしましょかね。
地元のお店も沢山出展してましたよ。
21日 3万2千人、22日 4万2千人の来場者だったとか
ちなみに、去年は、
22日 3万2千人、23日 3万9千人ですって。
二日目の前年比UP☆
新小岩公園も大フィーバーだったのね
やっぱり、地域密着イベントは楽しいね
少しは集客効果もあったのかな。
あっ、でも、
グラウンド周りに臨時駐輪場までできるほど、
めちゃめちゃチャリンコライダーが多くて、
新小岩駅行きのバスが混んでたから、
ジモティしか来てなかったのかも
うふふ それはそれでいいわね。
ワタシもそうだから ゚・。・(ノ皿`●)σ
結果オーライ
来年もまた行くぞぉ~~~
一日1ポチ☆お願いします♡