手軽だけどベタ塗りになりがちなパウダリー
立体感を出したくて下地やリキッドで
ハイライトとシェーディングを使ったこともありますが。。。
結局はパウダリーのカバー力で消されてしまう ( ̄□ ̄;)!!
カラーを何色も持っててもシェーディングは減らないし、
化粧ポーチに入れててもかさばる
小顔効果には惹かれるけど、
テク不足だけにあまり効果がなかったような
自分の肌質に合ったファンデを選ぶのに必死で、
そこまで余裕がなかったのも事実
軽いつけ心地なのにカバー力があり、
スカルプト・ハイライト・ベースの3つのシェードがセットされた
ゲランのパウダリーのサンプルを試してみましたよ~
ゲラン ペルル ブラン ブライト&スカルプト コンパクト
SPF20 PA++ 全4種
8,700円(税抜) リフィル 6,500円(税抜)
ピュアに輝く真珠の肌に、光と影の織りなす立体感をもたらすファンデーション。
使いやすさと高いカバー力で人気のコンパクトファンデーションが進化。
光と影を操る3つのシェードで内側から輝く明るさとともに、
立体感をもたらすファンデーションへと生まれ変わりました。
ふんわりとやわらか、エアリーなテクスチャーで自然な仕上がりながらも、
気になるシミやソバカスをカバーし、色ムラを調整。
スキンケア共通成分配合で、真珠のように内側から上品に輝く明るい肌を実現。
思いのままに立体感を演出できる3つのシェードを
1つのコンパクトにおさめた新しいファンデーション。
進化のポイント
・ 3つのシェード:ハイライトと スカルプティングでプラス立体的、小顔メイク。
・ 独自の新成分「P.E.A.R.L. コンプレックス アドバンス」
(スキンケアと同じブライトニング成分)配合。どこまでも明るい肌に。
・ SPF20 PA++:紫外線からも大気汚染の影響からも肌をプロテクト
真珠の美しい輝きとともに、
光と影の織りなす立体感を操って理想の顔立ちへ。
01の標準色。
赤みがなくてどんな肌にも合いそうな正統派オークル
まず3色をブレンドして、顔全体の肌色をコントロール。
ワントーンダークなシェードで髪の生え際から輪郭を引き締めて~
ハイライトで目元やおでこやあご先など顔の高い部分に光を集めて~
この光と影を操る3ステップで立体的な仕上がりに
パウダリーとは思えない粒子の細かさと軽さ。
ふんわり~ ピタッ と密着します (*´▽`*)
指で触るとほんのりクリーミーな質感。
肌にのせるとしっとり溶け込み、表面はサラサラで粉っぽさゼロ。
商品と同じ表裏で異なる質感のスポンジ(ソフトラバー/ベルベット)入り。
しっかりカバーもふんわりなめらかな仕上がりも、
テクニックいらずで自由自在
そのままのせるとこんな感じ。
シェーディングとハイライト効果で自然な陰影が出て、
数分で立体メイクの完成 o(〃^▽^〃)o
ブラシでつけたら、肌の質感が変わるから不思議
何度も重ねても厚塗り感がなく、ナチュラル。
ハイライトをブラシでくるくるつけることで、さらにメリハリ感UP
ピュアに輝く真珠肌とは・・・ 納得 (≧▽≦)
ハイライト&シェーディングはブラシ使いで・・・
毛穴やシミなどをカバーするのはスポンジ使いで・・・
小物使いで質感を変えられるのもGOOD☆ミ
一つのコンパクトにセットされてるからかさばらない。
マスクが手放せないこの時期でも、
鼻の部分以外はメイクが崩れませんでした
雑誌や口コミによると、
上にメテオリットを重ねるとさらに透明感がUPするとのこと。
昔メテオが流行った時に、MSでタッチUPしてもらって買ったけど、
何気に使いこなせなかったのよね
と思いきや。。。
メテオリット ビーユ が発売されてるではないか
リニューアルして使いやすくなったかのかな~
これは店頭に行くっきゃないわね (`・ω・´)ゞ
ゲラン ペルル ブラン ブライト&スカルプト コンパクトについて
詳しくは こちら から
Blingのモニターに参加中です。