クレンジング不要のファンデやパウダーなどは
数多くありましたが・・・・・。
クレンジングが不要になる下地 ってご存知ですか
こちらの商品は雑誌で見てました。
最初は クレンジング不要の下地 だと勝手に認識。
読み返してみて・・・ おどろき Σ(・ω・ノ)ノ!
忙しいけど美意識の高い女性のことを考えた・・・
画期的でユニークな商品。
だって~ ありそうでなかったんですモノ
資生堂 フルメーク ウォッシャブル ベース
35g オープン価格/1,050円(税込)
メークをキレイに仕上げる化粧下地機能と、
メーククレンジング料をお湯をなじませるだけで
メークを落とせる機能を併せ持った
「世界初*の重ねたメークをお湯で落とせる」次世代型の化粧下地
「フルメーク ウォッシャブル ベース(FWB)」 が登場。
*株式会社Mintel Japanデータベース内。
2012年8月、資生堂調べ。
女性が面倒と感じるメーク落としのストレスから解放し、
もっと気軽にメークを楽しみ、気軽に素肌に戻れる
この次世代型の化粧下地 [FWB]
重ねたメークをお湯で落とせる化粧下地
肌の凹凸補正し、メークのりと口紅の発色を高める
うるおい成分 ヒアルロン酸(保湿)配合
すっとのびがよく、軽いつけ心地
無香料、アレルギーテスト済み
ヴェールアクション機能
メークがキレイに仕上がり、夜はお湯でするっとオフ。
簡単メークオフ機能
朝は化粧下地として使って、そのままいつものメークをするだけ。
夜はお湯でヴェールが浮き上がり、メークオフ。
フルメイク下地機能
ファンデーションや口紅などのメークつき&もちを高めます。
肌の凹凸をほんのり修正。
メークがキレイに仕上がります。
クレンジング不要の日焼け止めやFDをつけても、
心配性の私はどうしてもクレンジングしてしまう
でも、正直クレンジングが面倒だと思うこともあります。
そんな時はコットンに含ませて落とすローションタイプを使用。
メイクの濃さや肌状態やその日の気分で、
何種類ものクレンジングを使い分けています。
面倒だと思っても、クレンジングを省く行為は考えたことがない。
何かを省きたいと思っても、ついつい習慣で一通りやってしまう
OLの時ほどハードワークじゃないから、余裕があるのも事実。
毎日クレンジングすることって面倒だけでなく、
肌への刺激も相当なのよね・・・
日焼け止めまで塗り終わったら、下地の登場 o(^▽^)o
重要なのが使用量。
直径7mmのパール粒2つ分。
画像ではパール粒1つ分ですが、付け足しましたよ~
一般的な化粧下地より多めなので注意
これ、結構な量です。
伸びが良く、ウォーターベースなのですぐにサラサラ。
潤いのヴェールがぴたっと密着して肌をコーティング。
肌を明るく見せる ブライトニングパウダー や、
毛穴やシワなどの凹凸をぼかす
スムージングパウダー 配合なので、
肌がフラットになって手触りがスベスベ
下につけた日焼け止めと混ざらないように、
一呼吸おいてから、顔全体に均一に伸ばすのがポイント。
もちろん、塗れていない箇所はメークが落ちません。
下地が肌になじんで、サラッとしたら完了
下地をきちんと乾かしてからファンデを塗りました。
ファンデは擦らずのせるようにトントンしました。
ぴたっと肌と一体化して、メイクのノリがいいみたい
あんなにたっぷり塗ったのに、時間が経ってもテカらない。
待ちに待ったクレンジングの時間です
40℃のお湯でヴェールが浮き上がるお湯センサー。
ウォータープルーフタイプのメークは落とせないので、
専用リムーバーなどで先に落としておきます。
40℃のお湯って。。。 正直かなり熱いです (-。-;)
シャワーから直接顔にかけるのがいいようですが、
熱いし、刺激になりそうなので、洗面器にお湯を入れて、
顔にパシャパシャかけて落としました
うーん・・・・・。
全然落ちてる気配がない
あまりゴシゴシするのもシワの原因になるので、
ちょっとぬるめに設定してシャワーをかけることに。
ある程度の圧をかけないと落ちないようで
結局洗顔石けんで二度洗いして落としました
せっかくの時短ケアなのに、これでは逆に時間がかかってしまう。。。
ということで、
下地の量をもう少し増やして、
ムラがないように顔全体にしっかり塗りこみました。
日焼け止め&ファンデを軽めのモノと組み合わせて再挑戦
相変わらず、下地としての機能は抜群
問題はクレンジング。。。
メイクと馴染ませるまで時間がかかるのが難点
お風呂に入る前に、
ちょっと熱めでやんわり絞ったホットタオルで、
顔全体を覆い、ある程度メイクをドロドロに溶かして(笑)、
ぬるま湯程度のお湯をかけてみたら・・・
スルン♪ とキレイに落ちましたよ~
皮脂汚れは落ちないとのことなので、
洗顔料で洗顔して完了 (*^▽^*)
タオルにもメイクがついてなかったので、
これでパーフェクトにクレンジングできました。
毛穴の詰まりもベタつきもナシ
クレンジングした時と変わらず、肌もふっくら柔らか。
ファンデをマスターしたところで、ポイントメイクにも挑戦
手持ちのアイクリームとの相性があまり宜しくないらしく、
モロモロしてシャドーがうまくのらないっ
唇はグロスを数種類重ねているので、
気付けばティッシュOFFしてる自分がいる
また改めて挑戦してみますが。
でもこれっ。
温泉やジムに行った時に、クレンジングする手間が省けるから、
TPOに合わせて使い分けると良さそう
ただ、下地以降のメイクはするっと落とせますが、
BBクリームやクレンジングが必要な日焼け止めなどを
下地の前に塗った時はクレンジングが必要なので、
組み合わせの相性も考えないとね。
あと、汗でじわ~っとメイクが滲んできたので、
私は秋冬メインで使ってみようかな
資生堂 フルメーク ウォッシャブル ベース(FWB)について詳しくはこちらから
Blingのモニターに参加してます。