今から8年前に、

お風呂の自動湯はりが 出来なくなりましたえーん

でも蛇口からお湯を貯める事が出来たから、

それで貯めていたの。

夏とかはシャワーのみで、湯船には入らないしニコニコ



それで今回の断水で、

貰って来たお水を 浴槽に入れて、

追い炊きして 入ってたんだけど、

浴室パネルが 付かなくなってねびっくり

うちのは、台所パネルからは 追い炊き出来なくてショボーン


なので、やかんでお湯を沸かして、

湯船に入れてたんだけど、

旦那が浴槽の栓をキチンと閉めていなくて、

お湯が抜けてしまったわけです(笑)



台所リモコンのスイッチは入るから、

お湯は出ると思うんだけど、

断水中だった為、確認が出来なくてね。

上のスクショの下の二つが、ダメになりましたえーん



給湯器は10年くらいって話だけど、

それは過ぎてるので、

寿命と言われれば そうなんです(笑)

外のコンセントのオンオフは、何度も試してます。




断水中だったけど、

ガス屋さんに電話をして、見に来てもらいましたニコニコ

メーカーの人に電話とかしてたみたいだけど、

浴室パネルは、断線とかそっちの可能性があるらしく、

交換になるって事でね。

でも同じタイプのが恐らく在庫がないと思うので、

交換となると 台所リモコンも一緒に交換だって。



台所リモコンの電源が入るので、

恐らく お湯は出ると思うとの事でね。




① 給湯器を買い換える。

② 追い炊きが出来るように リモコンのみを交換。

   ( 自動湯はりは、おそらく出来ないまま )

③ 追い炊きも湯はりも出来ないけど、

    台所リモコンで電源を入れて、

     今まで通り 蛇口からお湯を貯めたり、

     シャワーのみ使う。



この三択を出されて、断水が解消されて、
 
お湯が出るか 確認してから決めると話しました。



それで断水が解消されて、

外の水栓から順番にお水を出して行って、

お水が 少しだけど出るようになったけど、

お湯は出なくてねショボーン

パネルを見ても 炎🔥のマークは出なくて・・・

多分、お湯を出すって 少量だと無理なんだよね?

勢いに乗れば 少量にしても出るんだろうけど、

チョロチョロだと、お水のまま・・・



なので、夜まで お湯が出なくてね。

夜になり、普段の6~7割位 お水が出るようになって、

お湯も 出てくれました照れ



それから半月位経ってるけど、

給湯器を買い換える方向で考えていて、

どこにするか 迷ってる段階です。

ガス屋さんで買うと、

1番安価でも工事費込みで  25万円になるのでねガーン