今年は124年ぶりの2月2日が節分ですって

日にちのずれがチリツモになり日にちが変わるという不思議な現象

去年は金沢で節分を迎え、神社で豆まきに参加したな~なんて振り返り写真を見ながら懐かしんでいました

今年は大人しく自宅で恵方巻きを食べ豆まきをしましたよ👹

海鮮恵方巻き🦐

願い事を込めながら今年の方角である南南東を向き黙々と食べました

夜になると豆まき

鬼は夜に出てくるからね👹
まるで鬼滅の刃だ(笑)
子供の頃、家に本格的な鬼が3人も来て気が狂うように泣いたのを思い出す(笑)
赤・青・緑鬼がいきなり部屋に入ってきて怖かったな…
しかも赤鬼が私を集中狙い💢
泣き死にするかと思った💦
田舎ならではの風習だろうけど…トラウマにしかならない

そんな事を節分になる度に思い出してしまう

何て日だっ!!
あんな思いは二度とイヤなので部屋の中と外に豆まきを


今年も福が舞い込んできますように

ってね♡
(鬼は来るな

)
豆まきが終わったら年々一粒ずつ多くなっていく豆をボリボリと噛みしめながら食す

節分にコンニャクを食べると良いらしいのでたまたま購入してた群馬県のコンニャクを煮てみましたょ

味が染み込むように手ちぎりで


コンニャクは群馬県産が格別に美味しすぎる

そして2種類のお肉を焼いて食べ比べ🥩

鹿児島の黒毛和牛🐃

赤ワインを2杯飲んで赤鬼のように顔が真っ赤になりましたとさ

鬼退治したはずなのに…(笑)