昨日は国立競技場で世界で最初にトラックを走られるfirst runに行ってきました

なんと❗
奇跡的に抽選に当選したのだ

2組1010名で2020人で走るイベント🏃♂️🏃♀️
短時間ではあるけど、出来たばかりの競技場に入れて世界で初めてトラックを走れるなんて…
一生の人生で二度とない貴重な体験をしてきましたよ

みんな同じTシャツに着替えて…

2020人が同じTシャツなんて圧巻

競技場の中は真新しい香りと、トイレもピカピカで気持ち良い🚾
トラックもゴムの匂いがプンプン

硬めのゴムで出来てて新記録が期待される創りになってるんだって~
隈研吾の世界観が沢山詰まった新国立競技場

上は北海道~下は沖縄まで各県で採れた木造をちゃんと方角を県に合わせて使われてるんだってさ~🌳
偏西風や、季節・気候も考慮し、木の幅を所々かえて通気性を計算してるって

愛が詰まってるね~

ゲストランナーが続々と紹介され場内入りする中で、特別ゲストが渡辺直美(笑)
室伏や、桐生、吉田沙保里など沢山のアスリートがいるなかで何故か土屋太鳳と渡辺直美

他にも有森裕子や野口みずきもいたな…他にもアスリートが何人も




ちゃんと日付も入ってる


当たり前だけど芝生が綺麗

水の吸収性がよく、水溜まりになりにくいらしく土ごと持ってきたんだって~
しかも芝の交換がしやすい仕組みになってるらしい

わぁ~ぁ

目の前で桐生が走ってる~❤️
この競技場で色んなドラマが生まれるんだろぅな~

オリンピック開催まであと215日

そんな神聖な場所に最初に入れて、世界初のfirst runなんて凄いな~って改めて実感!
本当は夜の部も当たれば良かったんだけど…
トラックを走れたし、100m走の公認記録では日本人史上初の 保持者である桐生の走りをすぐ目の前で見られたからね~
夜の部だったら観客席からおりられないからさ…
その点を考えると得した気分

嵐がライブで乗ってた移動車をバックヤードで見付けちゃったし(笑)
テレビで見たら本当に嵐が乗ってた

とても貴重で、メッチャ楽しい時間でした

新国立競技場をバックに五輪マークとパシャリ📷

お腹ペコペコなので美味しい生パスタを食べて帰りました

大盛を頼んだんだけど足りなくてカフェに寄りお茶しちゃった(笑)
昨日も今日もテレビは新国立競技場の話題で持ちっきりだね~

さっきまでそこに居たのに~なんて不思議な気持ちで昨夜はテレビ中継を見てました📺
夜ご飯は予定を変更して…
群馬土産のこんにゃくを使って簡単に煮物を作り~
京都土産のちりめん山椒を食べちゃった

こんにゃくはモチモチで美味しいし、ちりめん山椒は安定の美味しさだね

ご飯が進む危ないや~つだ

昨日も素敵な一日になりましたとさ

さぁ…
旅行の準備しなきゃ💦