お久しぶりのキャンプブログです

去年キャンプ納めを11月にしてから約二か月。
仕事やら用事やらで、キャンプに行けず

年末年始のお休みがないママさんは、仕事中も、どこのキャンプ場を令和2年の初キャンプ場にしようかと、そのことばかり考えて

(ちゃんと仕事してください
)

おかげでキャンプロスにはならなかったけどね

正月には、アウトドア用品の福袋と初売りを巡ったりして、楽しんでました

その間もブログ書いても良かったんだけど、コーギー ブログとして書き始めたブログなので、キャンプの話題ばかりを出し難いなぁなんて、ちょっと遠慮気味に…



キャンプネタが増えるならキャンプ用のブログを作ろうかなぁとも考えたけど、めんどくさくてやめました



なのでこれからもネタのある限りバシバシキャンプブログ書いていきたいと思います

キャンプ興味ある方は、わんちゃん飼ってなくても是非お気軽にフォローしていってくださいね

とは言え、私たちもまだまだ初心者なので、これからもたくさんのキャンプブログや動画見て勉強していきたいと思います

で、話は変わってタイトルの通り、キャンプに行って来ました

1月25日、土曜日

荷物がいっぱい積んであるから、なんとなくキャンプに行くこと分かってるような2匹です

ぶぶーんと車を走らせること1時間半



早っ
近っ


な感じでやってきたのは
以前からずっと行きたくて、気になっていたキャンプ場です

我が家から一番近い、わんこサイトのあるキャンプ場になるかと思います。
今回お借りしたのは、わんこフリーのサイト



焚き火の出来るU字溝まで完備

しかも、電源(有料500円)も使えるサイトです

なんて高規格なの…

しかも値段もわんこフリーサイトの中ではかなりお安くて
大人1人900円、宿泊が3500円、電源500円、わんこ無料
なので、5800円で利用できます


前借りたことあるわんこサイトは8千円オーバーだったので、電源プラスしてもかなりの安さだと思います

でもコギたちは思いっきり走り回ってました



ここ、農園オートサイト(わんこフリーサイト)は、ここのキャンプ場スタッフさんの手作りで作られてるサイトなのですが、しっかりとした柵で囲まれてるので安心です

ただ、入口がネットで閉じてネットの上に石を置くだけなので、ネットをくぐってしまうわんちゃんには向いてないかも?
あと、柵も人がまたげる高さなので、ジャンプで飛び越えるわんちゃんもノーリードでは無理かも?もちろんリードつけて利用すれば良いだけなんですが

とは言え、なごかなは全然そんな脱出方法があると気づくこともなく、
キャンプ場の説明だけで長くなってしまったので、続きは次回に

相変わらず話長いな私

次はテント 設営していきます

にほんブログ村